共働き夫婦の家事分担ってどうしてる?
- 旦那が家事をせず、ストレス。
- 1人でやるのも限界。
- 家でやる事を楽にしたい。
減る事のない、家の仕事。
子供が小学生になり、宿題のチェック・丸付けもあり、大変。
旦那が激務だから、私が全て引き受けるのも疑問。
そこで、家事分担を見直し、少しでも負担を減らすことに。
\ポイント/
- 平日と休日で家事を分ける
- お互いのやったことに口出ししない
- 得意、不得意があればチェンジ。
- 家事時短サービスに頼る
公平ではありませんが、土日に旦那が手伝ってくれると楽。
共働き夫婦の家事分担。平日と休日で負担を変える。
家でやることって本当に多いです。
完璧を目指さない暮らしで、ゆるく進めています。
平日・休日で仕事を振り分ける。
我が家の場合、旦那が平日激務で不在。
\分担について/
- 平日→全て妻
- 休日→夫ができること&残りは妻
私がやる家事が明らかに多いので、土日は旦那に協力してもらいます。
土曜日の朝。
「今日は水回り掃除ね」
「足りない物ラインで送るから、買い出しお願い。」
朝からやる内容を伝えて、旦那のゴロゴロ防止。
平日に妻がやっている家事。
今はフルタイムで働いているので、家に帰ると19時過ぎ。
夫婦ではなく、1人なので。最低限やることを進めます。
\平日の場合/
- 食事づくり
- 洗濯
- 食器洗い
- 掃除
- 育児
そして、子供の宿題関係が結構大変。
持ち物のお知らせプリントも怖い。
1日が終わると、もう倒れそう。子供と寝落ちも、よくあります。
休日に夫がやっている家事。
共働きは協力が大事。土日に手伝ってもらえそうなことは、お任せ。
\分担している内容/
- お風呂、トイレ掃除
- 買い出し
- 洗車
- 子供の習い事送迎など
私が苦手な水回りの掃除や、外出系をお任せ。
そして、お出かけ時。
子供も一緒に連れて行ってもらい、自由時間を確保します。
お互いの家事に文句を言わない。
旦那が担当の掃除。あまり出来ていない所が気になり、指摘。
そして、私もキレて、大喧嘩。
その後、家事を一切やらなくなる夫。面倒。
全部私がやるのは無理。
それから、相手に任せた部分は、口出ししないと決めました。
気になることがっても、スルー。
相手にも完璧を目指さず、まぁいっかで乗り越えます。
【時短家事】共働き夫婦の分担を減らすための方法
使えるサービス、家電は全面的に利用して、1日を乗り越えます。
食事は「宅配サービス」に甘える。
毎日スーパー&食事を作るのは大変。仕事しながら平日にスーパーは辛い。
ここは必要経費と割り切り、宅配サービスに甘えました。
\夜ご飯の流れ/
- 冷凍ご飯をチン
- 15分で夕食完成
- デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)
カット野菜は炒めるだけで、2品できあがり便利です。
ヨシケイは1人500円ほどで割高。しかし、ワンオペ育児には助かる。
\お試しコースをチェック/
困ったときは「冷凍弁当」
疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。レンジでチン!で終わらせたい。
そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。
何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。
\お試しプランの流れ/
- プランを選ぶ
- おかず3品:3,900円(10食)+送料
- おかず5品:4,880円(10食)+送料
- 注文完了
10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。
\公式サイトをチェック/
家事代行サービスを頼む
仕事で疲れて、家に帰ったら何もできない。すぐ、寝たい。
こんな時は、家事代行が便利です。
\頼めること/
- 掃除、洗濯
- 料理の作り置き
- 部屋の整理整頓など
友人は週に1回利用し、掃除と料理をお願いしています。
帰宅後、「手作り料理をレンジでチン、完成」って楽すぎ。
家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。
- 東京、神奈川、埼玉、千葉
- 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
- 秋田、福岡
値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。
\詳細は公式サイトへ/
神家電で時短できる。
テレビや雑誌で紹介される、優秀な電気製品。値段が高いからと、何年も見送っていた。
いろいろ試行錯誤を頑張りましたが…夫婦分担ではなく1人で家事は無理。
そして、評判の高い神家電を揃えて、トライ。
\我が家の家電/
- ドラム式洗濯機
- 食洗器
- コードレス掃除機
特に「ドラム式洗濯機」が優秀すぎます。
ボタン一つで乾燥まで終わるので、外に干しに行く必要なし。雨でも関係なく洗濯が終わるって何。
物を減らして、片付ける手間を減。
休みの日は片付けしかしていない?
そもそも物が多すぎて、掃除が大変。
断捨離の本を読み、一気に物を減らしました。
\断捨離のコツ/
- まずは「一か所」に絞る。
- 全部出して「捨てる、残す、保留」を決める
- 使いやすい場所に戻す。
そして、断捨離後は家族ルールを決めるのがおすすめ。
- 出した物は元に戻す
シンプルですが、これが大事です。
せっかく綺麗にしても、家族が適当に物を置くと、掃除する羽目に。
みんなが暮らしやすく生活できるよう、今日もゆる~く頑張ります。
【サポート体制】ワンオペ育児ママが頼れる場所
全てママ1人でやると、体調を崩します。私は何度もダウン。
頼れることに甘え、毎日を乗り越えます。
ファミリーサポートを利用する
近所の家庭で子どもを預けられる「ファミリーサポート」。
子どものお迎えに間に合わない曜日など、困ったときに助けてもらえます。
詳細は自治体のページで調べられます。
「〇〇区/〇〇市 ファミリーサポート」で検索。
\利用登録の流れ/
- 制度の説明を受ける
- 住所確認(運転免許証や住民票など)
- 必要書類に記入など
約1時間ほど、窓口で手続きをして完了。
その後、利用希望を提出し、預かってくれる人を探します。
何かあったときに頼める場所があるのは、助かる。
休日は旦那さんに子供を見てもらう。
平日ワンオペで大変だからこそ、休日は旦那さんに子守りしてもらいましょう。
仕事が入って無理という日もありますが、予定がない日はマスト。
子供も久しぶりの父に、嬉しそう。
\休日の過ごし方/
- 習い事の送迎を任せる
- できれば子供と遠出
- 買い出しも依頼
大人が増えると、やっと自分時間をGET。
束の間の息抜きに、ストレス発散の旅にでかけます。
【まとめ】共働き夫婦の家事分担とは?平日ワンオペ育児の我が家
\我が家の場合/
- 平日と休日で家事を分ける
- お互いのやったことに口出ししない
- 得意、不得意があればチェンジ。
土日に旦那が手伝ってくれるようになり、かなり楽に。
少しでも出来ることは、じゃんじゃん任せましょう。
我が家の体験が少しでも役立つと、嬉しいです。
\ブログで紹介したこと/
- 宅配サービス→食材宅配のヨシケイ
- 冷凍弁当→【ワタミの宅食ダイレクト】
- 家事代行→【タスカジ】
ブログでは「女性の転職」をテーマに、記事を更新しています。
\専業主婦から働く/
2人のワンオペ育児に疲れ、働くことを決めました。
\ワーママの転職/
子どもの成長に合わせ「理想の働き方」を考えています。
新しいキャリアに興味がある人、ぜひチェックしてくださいね。