子育て

【体験談】初めて子供とたこ焼きパーティー!大人も楽しむ方法を紹介

初めてのたこ焼きパーティーブログ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供も大人も楽しめるたこ焼きパーティーがしたい!

って思うことはありませんか?

子育て主婦
子育て主婦
ぜひ、たこ焼きパーティーをやりましょう!

 

\この記事に書かれていること/

  • 子供と安全にパーティーをする注意点
  • 人気レシピでを本場の味を再現
  • 準備する時、〆のアヒージョを想定。
子育て主婦
子育て主婦
たこ焼きパーティーをやりたい人に向けて、体験談を語ります!準備や注意点が参考になると、嬉しいです。

子供とたこ焼きパーティをする時の準備・注意点

ワンオペ育児中なので、たこ焼きパーティーは大人1人と子供2人でやりました。

実際にパーティー中「危ない!」と思ったことを紹介します。

 

(1)火傷注意!たこ焼きプレートには極力近づけさせない。

子供とたこ焼きパーティーをする時、火傷が一番心配ですよね。

電気をつける前に、注意事項を確認しました。

 

\子供と約束/

  • プレートには近づかない。
  • 黒い部分は絶対に触らない。
  • 火傷したら、すぐに言う。(保冷剤は準備)

とにかく「たこ焼きプレートはめちゃくちゃ熱い」と何度も子供に伝え、火傷防止に努めました。

しかし、子供がひっくり返すことに集中すると、やっぱり火傷・・・。

保冷剤をすぐに当てて、すぐ冷やす。机に準備しておいて、良かったです。

 

子育て主婦
子育て主婦
うるさいですが、大人が「危ないよ!」って言い続けないと、やっぱり火傷しちゃうと感じました。(反省)

火傷してもめげずに、たこ焼きをクルクルする娘。

子供とたこ焼きパーティー

よっぽど「たこ焼きパーティー」が楽しいようでした。

 

(2)出来立てのたこ焼きは危険!トッピングの具材置き場も注意。

3歳の息子が何も考えず、出来立てのたこ焼きをパクッ!

子育て主婦
子育て主婦
ぎゃーーーーーー!ちょっと、待って!
息子
息子
熱ーーーーーーい!(泣)

すぐにたこ焼きを出して、水、氷、水。(パニック)

 

当たり前ですが、出来立ては危険レベルで熱々です。

子供が食べる前に、半分に割って、しっかりとサポートしてあげてください。

 

また、トッピングの具材も注意が必要です。

息子
息子
(食べるラー油を)パクッ!
子育て主婦
子育て主婦
えーーーーーー!!!
息子
息子
辛いーーーー!(泣)

トッピングを机に出しっぱなしにしておくと、子供がつまみ食い。

準備が終わったら、辛い&生ものなどはキッチンに移動しておくべきでした。

たこ焼きパーティーで気分が上がった子供は、何をするか分かりません。事前に危険を回避しましょう。

 

【体験談】初めての子供とたこ焼きパーティー

たこ焼きパーティーを急にやろうとしても、家には機械がなくポチることに。

転勤族なので極力荷物は増やしたくなく、ホットプレートタイプにしました。


注文後、4日で到着!翌日に早速、たこ焼きパーティーをやりました♪

 

生地は前日から準備!レシピはCOOKPADで検索

子供と美味しいたこ焼きが作りたい!とレシピを探しまくり・・・

COOKPAD/ゆちめちゃん♪さんの「大阪人が語る。たこ焼き粉で最高たこ焼き!」レシピで作りました。

前日の夜に生地を作り準備。1日寝かせます。

具材も前日に準備完了!

たこ焼きパーティーの具材

\準備した具材一覧/

  • シーフードミックス
  • ウインナー
  • 塩昆布
  • キムチ
  • チーズ
  • 食べるラー油(懐かしい)

ブログ書いてて気付きましたが、タコ買い忘れている。(え?)

子育て主婦
子育て主婦
個人的には、食べるラー油が美味しかったです!ラー油でたこ焼きが更に「カリッ!」として最高でした。

 

いざ開始と思ったら、余熱20分?先に余熱しよう・・・

よし、準備OK!子供達~たこ焼きパーティーだよ~♪

ホットプレートの使い方を見て、「余熱は15分~20分」(え?余熱?)

・・・。

 

娘
まだー!?お腹空いたー?
息子
息子
なんで焼かないのー?

ホットプレートは余熱が必要でした。余熱に20分かかったので、アイス&テレビで時間つぶし・・・

 

余熱完了!改めて、たこ焼きパーティー開始♪

レシピを見ながら、まずは「天かす」を先に入れて。

たこ焼きパーティーのたこ焼き1

その後、生地を流してトッピング。いい感じに「ジュージュー」焼けています。

たこ焼きパーティーのたこ焼き2

子供とクルクル焼いて、あっという間に完成!

たこ焼きパーティー完成
子育て主婦
子育て主婦
外がカリッ、中はトロッ!たこ焼きパーティー最高です。

 

最後の〆は一人時間でのんびり「アヒージョ」

COOKPADのレシピでは24個×2回で48個のたこ焼きが作れました。

大人1人+子供2人では流石に食べきれず。残りは夜中に帰宅する旦那へ!

たこ焼きパーティーを楽しんだ子供達はテレビに夢中。

子育て主婦
子育て主婦
よし、大人の1人時間を始めよう♪

 

余った具材で即席アヒージョを作りました。

\〆のアヒージョ/

  • オリーブオイル
  • アヒージョの元(100円)
  • 残った具材(海鮮やウインナー)

たこ焼きとは味が変わって美味しい。ビールが止まらない!

子育て主婦
子育て主婦
日頃のストレスを発散すべく、1人アヒージョ。良いです!

 

今回、残った具材でアヒージョをしましたが、野菜+αを買っておけば良かったです。

\アヒージョ用の具材準備/

  • トマト
  • ジャガイモ
  • マッシュルーム
  • フランスパン(〆にガーリックトースト)

丁度良いおつまみになり、熱々で美味しいです。ぜひ♪

 

子供と楽しむ「たこ焼きパーティー」まとめ

たこ焼きパーティーの体験談はいかがでしたか?

準備から安全対策まで、初めてで驚くことがいっぱいありましたが、楽しかったです。

\次回への反省/

  • 準備中にホットプレートの余熱
  • 子供の火傷対策の徹底
  • アヒージョの具材追加

たこ焼きパーティーで子供も危険なことは学んだと思います。

 

\パーティーの良さ/

  • 子供が自分で料理を作れる、やった感。
  • いろんな味のバリエーションが楽しい。
  • アヒージョがとても良い。
子育て主婦
子育て主婦
ぶっちゃけ、1人でも楽しいです!笑 ストレス溜まったら、夜中にやろう!

これからは月に1回は好きな具材を準備して、お家時間を楽しみたいです。

 

\ブログでは、転職体験談を紹介中/

子育て主婦
子育て主婦
自分らしい生き方とは?心に余裕のある働き方を紹介しています。
ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」にフルタイムで働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!