保活

小規模保育園の卒園後は?子どもを預け、認可園へ転園した体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小規模保育園の卒園後はどうすれば?

 

  • 3歳以降(4月~)はどうなるの?
  • 転園ができない時はどうする
  • 園での過ごし方が気になる
保活体験談
保活体験談
0歳~2歳クラスしかない、小規模園。2人を預けながら、過ごしました。

 

周りからよく聞かれる、卒業後の預け先問題。

2児ワーママの体験談を紹介しますね。

 

\ブログで分かること/

  • 小規模園のメリット・デメリット
  • 卒業後の預け先
  • 小規模園の1日の流れ
  • 働き方を見直す
  • おすすめの転職サイト

小規模施設の卒園後が気になる人に向けて、何か役立つと嬉しいです。

小規模保育園は卒園がある。メリットとデメリット

保活激戦区でよく聞く、小規模園。

実際に子どもを通わせてみて、認可園との違いを紹介します。

小規模園とは?保活で希望した理由。

\大まかな特徴/

  • 定員は19名まで
  • 0歳~2歳クラスのみ
  • ビルやマンションの1階にある事が多い
  • 卒園後4月(3歳以降)は別の園へ

年少以降のクラスが無いので、転園が必要です。

 

保活中、相談会では「小規模園は応募する人が少ないから、穴場」とおすすめされました。

当時、専業主婦から働くため、子どもを預けることが必須。

 

子供を見てくれるなら、どこでも良い!」と通える園を全て希望し、内定を獲得。

 

保活については↓で詳しく紹介しています。

 

小規模園のメリット

実際に子どもの状況を見て、気付いたことを紹介します。

\メリット/

  • 子供の数が少なく、アットホーム。
  • 駅の周辺など、立地が良いことが多い。
  • 認可保育所申請の際、加算になることも。(卒園した場合)
  • 保活で入りやすい。

 

小規模保育園は新しくできた施設が多く、先生方が若い印象です。

1クラス6名程なので、園全体で落ち着いています。アットホームな家庭っぽい。

 

保活体験談
保活体験談
子ども達のことをよく見てくれているので、安心して通わせられました。

 

小規模園のデメリット

\デメリット/

  • 行事の規模が小さい。
  • 施設が小さめ。
  • 園庭が無いことが多い。
  • 新しい園の場合、連携が取れていないことも。
  • 2歳クラスまでしかない(3歳以降転園が必要)。

 

初めて入園説明会に参加した時「ここに18名って狭いんじゃ…。」と施設の広さが心配でした。

しかし、通わせてみると、2歳までは小柄な子が多いので、のびのびと遊べていました。

 

また、ママ達が入園をためらう多くは「卒園後(4月)の受け入れ先」です。

保活体験談
保活体験談
「今はいいけど、3歳以降は保育園に入れる?」と不安な日々を送っていました。

 

小規模保育園を卒業した後の選択肢。

なんとか入れた小規模保育園も卒業…。その先の進路を考えます。

認可保育園に転園する。

私が利用していた小規模園では、卒業生は全員認可保育園に転園できました

 

\転園に向けて/

  • 4月開設の新設園をチェック
  • 利用したい認可園を調べておく
  • 転園申請をしておく(継続で申請)

 

4月は新しい保育園ができるタイミング。

0から園児を募集するので、転園したい家庭には入りやすい。

 

保活体験談
保活体験談
卒業後の保育園を調べ、早めに転園申請を出しましょう。

 

幼稚園に入園する。

3歳からは、幼稚園の選択肢もあります。

 

\幼稚園がおすすめな人/

  • 家から通いやすい
  • フルタイムではなく、時短勤務。
  • 勉強や習い事をやりたい。

 

私の友人は、保育園が遠く。通勤を優先し、幼稚園に預けていました。

延長保育や長期休暇に預けることもでき、ワーママでも利用できます

 

ただ、遅くまで利用している子どもが少ないので、残業が難しい…。

保活体験談
保活体験談
小規模園卒業後、働き方を見直したい家庭には、選択肢の一つ。

 

認可外施設も検討する。

保育園激戦区で、4月卒業後の預け先が不安…。

こんな時は、認可外施設の予約がおすすめです。

 

\認可外保育とは/

  • 保育料が高い分、空きが出やすい。
  • 認可保育所申請の際、加算となる。
  • 早朝や時間外に柔軟に対応してくれる。

保育料が高い分、希望を聞いてもらい、働きやすいメリットがあります。

認可外へ申込みをしたい場合、直接施設へ連絡します。

 

\認可外が空いていた場合/

予約金(2万円)が必要でした。

見学後、すぐに申込みができることもあるので、要注意です。

 

【小規模保育園の生活】1日の流れや卒園に向けて

実際に小規模園を利用した流れを紹介しますね。

1日のスケジュール。近くの公園で遊べます。

1日の流れは、認可園とほとんど変わりません。

時間 スケジュール
7:30 《登園》
体温測定
タイムカードをチェックし、子どもを預ける。
9:30 おやつ
10:00 晴れ:外遊び(近くの公園)
雨 :室内遊び
11:15 給食
12:00 お昼寝
15:00 おやつ
18:30 《降園》
先生に声をかけ、荷物を受け取る。
タイムカードを読み込み、子どもを迎える。
帰宅

 

園庭が無い分、晴れの日はいつも近くの公園で遊んでいました。

思い切って外遊びができるので、認可園より活動量が多い気が

 

アットホームな家庭的な面と、外遊びの充実の面があります。

保活体験談
保活体験談
帰宅後は、疲れ切ってすぐ寝てくれるので、助かります。

 

卒園後は認可園に転園できた。

4月(3歳以降)の施設に向けて

  • 通える認可園を全て申請
  • 認可外園の予約も完了

やれる事は全てやり、2月の発表日。

 

…第1希望の認可園から内定をGET。

小規模保育園を卒業した加算が効いたようです。(詳細は各自治体に確認してください)

 

同じクラスの家庭も内定をもらい、全員が転園成功

保活体験談
保活体験談
在園中は不安でしたが、何とかなりました。やっと落ち着けます。

 

【働き方を見直す】子どもの預け先によって

どの施設に4月入園するかで、働き方を考えるタイミングがきます。

ワーママにとって助かる働き方を紹介しますね。

おすすめの働き方は、在宅ワーク。

子育てママに助かる「リモートワーク」

 

\在宅ワークとは/

  • 自宅で仕事が出来る(出社なし)
  • 家のPCやWi-Fiを利用することが多い
  • 電話やメール対応、PC作業など

家で仕事だと、通勤&休み時間に家事が出来る。

 

転職活動中、友人が在宅ワークで働いているのを知り、衝撃。

「月に1回の出社」が羨ましく、私も憧れるようになりました。

 

保活体験談
保活体験談
今の生活に合った働き方、見つけていきましょう。

 

時短で働き方をセーブ。

小規模園を卒業後、3歳からは幼稚園の場合。

預け先の利用時間に合わせて、働く時間を減らすことも考えられます。

 

\仕事をセーブするため/

  • 時短勤務
  • 単調業務
  • 残業少なめ

 

どんな働き方だと、この先仕事を続けられるか。

子どもの成長や家庭状況に合わせて、キャリアを見直すのも手。

 

正社員ではなく、派遣社員や契約社員の道。

正社員の働き方が不安な時、雇用形態を見直し、選択する必要あり。

 

\例えば/

  • 派遣社員で残業少なめ
  • 部署のアシスタントポジション
  • 営業ノルマなし
  • 仕事内容が決まっている契約社員など

 

どうしても正社員だと、部署のフォローや後輩の指導など。

子どものお迎えがあっても、残業や休日出勤を避けられない日が多い。

 

保活体験談
保活体験談
子育て中は仕事を割り切り、定時退社で仕事と家庭の両立を目指すのも一つ。

 

時短や残業少なめなど、働きやすい職場

私は以前、女性が少ない会社で働いており。

小規模保育園の呼び出しが多く、仕事を続けるのが大変でした。

 

\例えば/

  • 職場の女性の人数
  • 産休や育休の取得率
  • 時短勤務(何才まで可能か)
  • 子育て女性支援制度など

転職したい会社の情報を、会社のHPで確認するのは大事です。

 

求人票で情報が分からない時、転職サイトのスタッフさんに聞いてみるのもOK。

「自分が働くイメージを持てる」か要チェック。

 

ワーママにおすすめな転職サイト

求人はどうやって探すのか?具体的な方法を紹介しますね。

【時短正社員】リアルミーキャリア

正社員のまま「時短」で働きたい人にはリアルミーキャリアがおすすめ。

\特徴/

  • 求人は東京23区内、大阪市内がメイン
  • 時短(6~7時間)の正社員
  • 週5日勤務
  • 求人は個別に案内(検索機能はなし)

リアルミーキャリアの求人はエリアが限定されますが、通える人にはチャンス。

 

\利用の流れ/

  • 登録
  • アドバイザーと面談
  • 求人紹介
  • 内定サポート
  • 応募書類の添削、面接練習あり。

 

リアルミーキャリアのスタッフさんと二人三脚で、仕事を見つけます。

転職市場で時短求人は少ない。探してもらえるのは、助かる。

 

\時短正社員になりたい人は/

リアルミーキャリア

転職体験談
転職体験談
子育て中でも正社員のキャリアを積めます。利用は無料。

 

【正社員】doda

長く働きたい「正社員」なら、業界大手のdodaがおすすめです。

在宅ワークだったら、自分の時間を活用できて助かる。

 

実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。

 

「詳しい条件で求人を検索」→「キーワード」の欄に。

  • 在宅
  • 完全在宅
  • リモート
  • フルリモート

希望希望条件を入れると、企業の求人が表示されます。

 

また、心に余裕がない時、紹介してもらう方法が楽。

dodaのスタッフさんに希望や勤務時間を伝え、良い求人があれば教えてもらいました。

 

1人で大変な採用活動。協力してもらえることは、頼みましょう。

\正社員求人をチェック/

dodaに登録

転職体験談
転職体験談
全て無料で利用できるので、登録しておいて損はないです

 

【派遣】リクルートスタッフィング

リモートワークの普及により、在宅勤務OKの派遣会社も増えました。

派遣で働くなら業界大手で在宅求人が多い、リクルートスタッフィングがおすすめ。

 

求人を探す時は、公式サイトへいき。

リクルートスタッフィング

 

「お仕事検索」→「こだわり条件」→「テレワーク」にチェックしてください。

在宅勤務ができる求人が表示されます。

 

リクルートスタッフィングで企業情報を見ることで

  • 勤務時間
  • 給与
  • 仕事内容
  • 最寄り駅など

働くイメージ、リアルに持てます。

 

困ったときは、何でも聞いてみることがおすすめ。

求人相談だけでもOK

リクルートスタッフィング

転職体験談
転職体験談
登録や利用は無料自分のエリアの求人を探しましょう。

 

【まとめ】小規模保育園の卒園後。転園した体験談

よく聞かれる、疑問を紹介しました。

  • 小規模園のメリット・デメリット
  • 1日の過ごし方
  • 卒園後の保育園について(2回目の保活)

通わせてみて、アットホームな雰囲気で小さな家庭のような場所でした。

 

一番の心配の卒園後の預け先について、出来ることは全てやりましょう。

  • 認可外園の予約を済ませる
  • 在園中も転園願を出す

 

また、今の働き方をずっとは無理な時。

転職を考えるのもおすすめ。

ずっと我慢は耐えられない。「希望の仕事は何か」考えるのは、今からできます。

 

あなたが思う、理想の働き方とは?

早速、希望求人を探してみましょう。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約社員、派遣社員を経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!