保育園

【体験談】0歳から保育園って後悔?8ヵ月の子どもを預けてみて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

0歳から保育園って、後悔する?

 

0歳から保育園に預けて本当に良かったのか…」と悩むママ・パパは少なくありません。

育児ママ
育児ママ
私も8ヵ月の子どもを預けた時、駅に向かう途中で泣いたこともあります。

 

「もっと一緒に過ごすべきだったかも…」と悩む日もありましたが、仕事復帰して後悔はありません。

2人の子育ての体験談や悩みをどう乗り越えたかについて、詳しく紹介しますね。

 

\ブログで分かること/

0歳から保育園の入園に不安を感じるへ、少しでも不安が解消できれば幸いです。

0歳から保育園に預けることに後悔しやすい理由

子どもが小さい頃から保育園に預けることへの後悔は、多くの親が一度は経験する悩み。

実体験や友人の話をまとめ、後悔しやすい理由を紹介しますね。

赤ちゃんとの貴重な時間を失ってしまう不安

「もっと赤ちゃんと一緒に過ごすべきだったかも」と感じるのは、0歳児の成長がとても早いのが大きいです。

 

\不安を感じたこと/

  • 赤ちゃんの成長がとても早くて、あっという間
  • 初めて歩いた、走ったを見逃してしまう
  • 赤ちゃんと過ごす時間が減り、寂しい

 

赤ちゃんは保育園で新しいことを覚え、少しずつ自分の世界を広げていきます。

お迎えの時に歩き回っていて、「え・・・!?歩いている。」と驚いたことも。

 

子育てママ
子育てママ
子どもの成長は嬉しいですが、傍で見られないことに寂しさを感じました。

 

熱や風邪を引きやすく、健康面での心配がある

0歳から保育園に通うと、どうしても風邪や感染症にかかりやすい。

初めての集団生活に入る赤ちゃんにとって、保育園の環境は新しいウイルスや細菌との接触の場となります。

 

\預けてみて/

  • 月に1回は発熱し、頻繁な病院通いになる
  • 保育園で流行っている、風邪や感染症にかかりやすい
  • 体調を崩すたびに「まだ早かったのでは…」と不安になった

 

子どもが0歳~2歳頃までは、呼び出しが多かったです。

赤ちゃんはどこにいても体調を崩しやすいと割り切り、病院に通っていました。

 

育児ママ
育児ママ
年少クラスになると頻度が落ち着き、そこまで心配はなくなりました。
【保育園から呼び出し】仕事どうすれば?ワンオペワーママの対処法
【保育園から呼び出し】仕事どうすれば?ワンオペワーママの対処法保育園からの呼び出し、仕事どうすれば? \ワーママの不安/ 子供の体調不良が多い。 周りに頼れる人がい...

 

周囲からのプレッシャーがある

0歳から保育園に預けることを決めた後、周囲からのプレッシャーや心ない一言に、悩むことがあります。

私も何度も言われ、落ち込むことがありました。

 

\言われたこと/

  • 0歳から保育園なんて、かわいそうじゃない?
  • もう少し大きくなってから、働けば?
  • 子どもより仕事を優先するのって…

 

親戚や周りからの一言は、受け入れる必要はありません。

夫婦で話し合い、0歳から保育園に預けるという選択をしたので、自分達の考えに自信をもち、過ごすようにしました。

 

子育てママ
子育てママ
あまりにも周りがうるさい時、物理的に距離を取ったり、連絡をしない期間を作り、離れることも大事。

 

0歳から保育園に預けるメリット・良かったこと

赤ちゃん時代からの入園は不安を感じやすいですが、多くのメリットもあります。

実際に子どもを預けた経験から、詳しく紹介しますね。

お友達と交流し、社会性を育める

0歳児クラスから保育園に通うことで、同じ年齢の子どもたちと日常的に交流する機会が増えます。

お友達と関わることで、協調性やコミュニケーション能力が自然と育まれます。

 

\メリットや良い点/

  • 集団生活に早く慣れやすい
  • お友達の遊び方を真似して、自分も楽しめる
  • いろんな年齢の子ども達と関われる

 

私が家で子育てをしていた時、コミュ障の性格からママ友がおらず…。

支援センターや公園で私と一緒に遊ぶことが多く、同じ年代の子達とはあまり遊べませんでした。

 

子育てママ
子育てママ
保育園に入園し、お友達と笑っている姿を見ると、後悔より預けて良かった。

 

生活リズムが整いやすい

保育園では、毎日決まった時間に食事、昼寝、遊びの時間が設定されています。

これにより、自然と生活リズムが整います。

 

\メリットや良い点/

  • 登園に合わせて、朝早く起きる習慣になる
  • 毎日決まった時間に食事や昼寝をする
  • 保育園でたくさん遊び、寝かしつけが楽に

 

保育園だけではなく、園庭や公園に遊びに行くので、家に帰ると眠そう。

お風呂が終わったら、ウトウト…。あっという間に寝落ち。

 

育児ママ
育児ママ
子ども達の寝かしつけが大変だったので、保育園に入れて一気に楽になりました。

 

保育園ならではの教育を受けられる

施設によっては、0歳児クラスから音楽、リトミック、英語など。

さまざまな教育プログラムに触れられる機会があります。

 

\メリットや良い点/

  • 0歳から多様な学びを経験できる
  • 先生との遊びや活動が知育のサポートになる
  • 家庭ではできない体験が多くある

 

子どもが通っていた保育園では、月に何度かネイティブの英語の先生が遊びに来てくれました。

英語を使った歌遊びや体操をして、楽しそう。

 

子育てママ
子育てママ
私は英語ができないので、園で勉強してくれて良い機会でした。

 

家で子どもとの時間を大切にできる

子どもと過ごす時間が限られる分、家での時間を大事にするようになりました。

 

\メリットや良い点/

  • 短い時間でも密度の濃い親子のコミュニケーションが取れる
  • 離れている時間があるからこそ、可愛らしさを実感
  • メリハリのある生活を送れる

 

正直、家でずっと子どもと一緒の生活は、私には無理でした。

育児ママ
育児ママ
お互いに家以外の居場所があることで、丁度良い関係を保っています。

 

仕事復帰が早くできる

0歳から預けることで、出産後もキャリアを継続しやすいです。

早期に職場復帰することで、家計に余裕が生まれるのも助かります。

 

\メリットや良い点/

  • 共働きになるため、家計が安定しやすい
  • 働くことで、社会とのつながりを実感できる
  • 昼休みにリフレッシュできる

 

子どもが小さい時、仕事と育児の両立は大変ですが、メリットの方が大きいです。

昼休みに一人でランチしている時間が、なにより幸せ。

 

子育てママ
子育てママ
仕事復帰をして、前向きに生きられるようになりました

 

保育園に預ける後悔を減らすためにできること

0歳から保育園に預ける決断は、親としてたくさんの不安や葛藤がつきものです。

後悔を減らすためにできる具体的な方法を紹介します。

家族とのコミュニケーションを大事にする

限られた時間でも子どもとしっかり向き合うことで、後悔を減らすことができます。

 

\コミュニケーションアップ/

  • 親子でのんびりタイムを作る
  • 毎日のスキンシップを大切にする
  • 週末を有効活用して、お出かけする

 

子どもが小さい時は、毎日ハグや抱っこをしました。

私も赤ちゃんに癒されますし、息子も安心した顔をします。

 

育児ママ
育児ママ
寝かしつけ前、子どもとコロコロ遊んだり、絵本を読みながら、親子の時間を満喫。

 

保育園の先生との連携を深める

先生とコミュニケーションを取り、入園後の成長や変化を把握すると、安心感を得やすいです。

 

\先生との関わり/

  • 先生から子どもの様子を聞き、安心感を得る
  • 不安なことは連絡帳に書き、相談する
  • 園の行事や保育体験に参加し、いろんな先生と話す機会を持つ

 

友人の園では、保護者が保育体験できる機会がありました。

自分の子どものクラスで一緒に遊ぶことで、先生と子ども達の関わりが良く分かったよう。

 

子育てママ
子育てママ
もし、見学や保育体験ができるなら、参加してみることがおすすめです。

 

自分の選択を肯定する

保育園は決してマイナスな場所ではありません。

むしろ、子どもにとって刺激的で楽しい場所だと、私は思います。

 

モヤモヤと考えそうになったら、前向きに自分の選択を信じましょう。

\ポジティブに考える/

  • 「保育園に預けたからこそできる事」を意識し、自分を責めない
  • 子どもが笑顔で保育園にいる姿を見て、自分の選択に自信を持つ
  • 仕事の充実感が、家庭にも良い影響を与えると考える

 

育児ママ
育児ママ
周りの声には惑わされず「我が家は、この環境が合ってる」と決め、今の生活を楽しみましょう。

 

【家事時短サポート】仕事と子育ての両立のために

毎日の送迎や家事が負担に感じる場合、外部のサービスを利用するのもおすすめです。

困ったとき、頼れる場所があると安心です。具体的に紹介しますね。

ファミリーサポート

自治体が運営している「ファミリーサポート」

残業で保育園のお迎えに間に合わない日、事前にお願いして助けてもらえます。

 

利用料金が安く、ワーママで登録している人は多いです。

詳細は自治体のページで調べられます。

「〇〇区/〇〇市 ファミリーサポート」で検索。

いきなり利用はできず、事前に登録が必要です。

 

\利用登録の流れ/

  • 制度の説明を受ける
  • 住所確認(運転免許証や住民票など)
  • 必要書類に記入など

約1時間ほど、窓口で手続きをして完了。

 

その後、利用希望を提出し、預かってくれる家庭を探します。

何かあったときや休日に頼める場所の確保は大きい。

育児ママ
育児ママ
登録は無料なので、サポートの1つとして利用がおすすめ。

 

食事は「宅配サービス」に甘える

子どもと一緒に、保育園帰宅後スーパーは大変。

ここは必要経費と割り切り、宅配サービスに甘えました。

 

\夜ご飯のスケジュール/

  • 冷凍ご飯をチン
  • 15分で夕食完成
  • デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)

子どもが食べてくれたら、安心。後はテレビにお任せ。

私はキッチンを片付けて、残り物をパクパク。

 

ヨシケイのカット野菜は炒めるだけで、2品できあがり便利です。

ヨシケイ「プチママ」の口コミとは?お試し内容を徹底解説1

 

ヨシケイのお金は1人500円ほど。割高ですが、ワンオペ家族には助かってます。

\お試しコースをチェック/

食材宅配のヨシケイ

子育てママ
子育てママ
お試し期間は半額で利用できるので、お得です。

 

困ったときは「冷凍弁当」

0歳の子どものお世話に疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。

自分はレンジでチン!で終わらせたい。

 

そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。

何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。



\お試しプランの流れ/

  • プランを選ぶ
  • おかず3品:3,900円(10食)+送料
  • おかず5品:4,880円(10食)+送料
  • 注文完了

10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。

 

\公式サイトをチェック/

【ワタミの宅食ダイレクト】

育児ママ
育児ママ
お試しは1食500円以下で、お得。栄養バランスがよく、子どもの成長にも助かる。

 

家事代行サービスを頼む

掃除や洗濯、料理などを任せられる、家事代行サービスもおすすめ。

育児以外の家事負担が大幅に軽減されて、助かります。

 

\頼めること/

  • 掃除、洗濯
  • 料理の作り置き
  • 部屋の整理整頓など

子どもが入園し、心に余裕が無いとき、家族のサポートを頼めるのは、有難い。

 

家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。



\利用できるエリア/

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
  • 秋田、福岡

値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。

 

\詳細は公式サイトへ/

【タスカジ】

子育てママ
子育てママ
家事の時間を減らし、自分時間を増やしましょう。

 

【働き方を見直す】仕事と育児の両立が大変なとき

今の仕事が忙しくて大変な時、働き方を見直すことは大事。

在宅ワーク、時短勤務、フレックス勤務など、少しでも助かる働き方を紹介しますね。

在宅ワーク

\働き方とは/

  • 自宅で仕事が出来る(出社なし)
  • 家のPCやWi-Fiを利用することが多い
  • 電話やメール対応、PC作業など

家で仕事だと、通勤&休み時間に家事が出来ます。

 

転職活動中、友人が在宅ワークで働いているのを知り、衝撃。

「月に1回の出社」が羨ましく、ずっと満員電車通勤に後悔しました。

 

その後、私も「在宅ワークができる会社」に絞り、転職しました。

\働き方を変えて/

  • 学童のお迎えに間に合う
  • 通勤時間を活用できる
  • 学校が休校になっても働ける

 

出社もありますが、在宅のおかげでフルタイムを続けられる。

育児ママ
育児ママ
今の仕事を続けられない時、どんな働き方が良いか考えてみましょう。

 

時短で働き方をセーブ。

そもそも、残業が多く、フルタイム勤務が無理って時…。

心に余裕を確保するため、働く時間を減らすことも、選択肢の1つ。

 

\仕事をセーブするため/

  • 時短勤務
  • 単調業務
  • 残業少なめ

 

どんな働き方だと、この先仕事を続けられるか。

育児や家庭状況に合わせて、キャリアを見直すのも手。

 

正社員ではなく、派遣社員や契約社員の道。

正社員の働き方に余裕が無い時、雇用形態を見直し、選択する必要あり。

 

\例えば/

  • 派遣社員で残業少なめ
  • 部署のアシスタントポジション
  • 営業ノルマなし
  • 仕事内容が決まっている契約社員など

 

どうしても正社員だと、部署のフォローや後輩の指導など。

0歳クラスから呼び出しがあっても、残業や出勤を避けられない日が多い。

 

子育てママ
子育てママ
子育て中は仕事を割り切り、定時退社で仕事と家庭の両立を目指すのも一つ。

 

フレックス勤務や残業少なめ、働きやすい職場

私は以前、女性が少ない会社で働いており。

保育園の呼び出しで休みが多く、仕事を続けるのが大変でした。

 

\例えば/

  • 職場の女性の人数
  • 産休や育休の取得率
  • フレックス勤務
  • 子育て女性支援制度など

転職したい会社の情報を、会社のHPで確認するのは大事です。

 

求人票で情報が分からない時、転職サイトのスタッフさんに聞いてみるのもOK。

育児ママ
育児ママ
子どもの成長に合わせ「自分が働くイメージ」を見直しましょう。

 

【在宅ワーク・時短】ワーママにおすすめ転職サイト

実際に求人はどうやって探すのか?具体的な方法を紹介しますね。

【正社員】doda

長く働きたい「正社員」なら、業界大手のdodaがおすすめです。

在宅ワークだったら、通勤時間を活用できて助かる。

 

実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。

 

「詳しい条件で求人を検索」→「キーワード」の欄に。

  • 在宅
  • 完全在宅
  • リモート
  • フルリモート

希望条件を入れると、企業の求人が表示されます。

 

また、仕事と子育て、入園後の忙しい毎日、紹介してもらう方法が楽。

dodaのスタッフさんに希望を伝え、良い求人があれば教えてもらいました。

 

1人で大変な採用活動。協力してもらえることは、頼みましょう。

\正社員求人をチェック/

dodaに登録

転職体験談
転職体験談
全て無料で利用できるので、登録しておいて損はないです

 

【時短正社員】リアルミーキャリア

正社員のまま「時短」で働きたい人にはリアルミーキャリアがおすすめ。

\特徴/

  • 求人は東京23区内、大阪市内がメイン
  • 時短(6~7時間)の正社員
  • 週5日勤務
  • 求人は個別に案内(検索機能はなし)

リアルミーキャリアの求人はエリアが限定されますが、通える人にはチャンス。

 

\利用の流れ/

  • 登録
  • アドバイザーと面談
  • 求人紹介
  • 内定サポート
  • 応募書類の添削、面接練習あり。

 

リアルミーキャリアのスタッフさんと二人三脚で、仕事を見つけます。

転職市場で時短求人は少ない。探してもらえるのは、助かる。

 

\時短正社員になりたい人は/

リアルミーキャリア

転職体験談
転職体験談
子育て中でも正社員のキャリアを積めます。利用は無料。

 

【派遣】リクルートスタッフィング

リモートワークの普及により、在宅勤務OKの派遣会社も増えました。

派遣で働くなら業界大手で在宅求人が多い、リクルートスタッフィングがおすすめ。

 

実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。

リクルートスタッフィング

 

「お仕事検索」→「こだわり条件」→「テレワーク」にチェックしてください。

在宅勤務ができる求人が表示されます。

 

リクルートスタッフィングで企業情報を見ることで

  • 勤務時間
  • 給与
  • 仕事内容
  • 最寄り駅など

求人票に細かく説明されているので、働くイメージをリアルに持てます。

 

困ったときは、何でも聞いてみることがおすすめ。

求人相談だけでもOK

リクルートスタッフィング

育児ママ
育児ママ
登録や利用は無料自分のエリアの求人を探しましょう。

 

【まとめ】0歳から保育園って後悔?実際に利用した体験談

\ブログで紹介したこと/

  • 保育園に預けることを後悔しやすい理由
  • 0歳から預けるメリット・良かったこと
  • 後悔を減らすためにできること
  • 家事時短サポートを活用する
  • 働き方を見直す

 

0歳から保育園に預けることには、たくさんのメリットがあります。

今は不安を感じるかもしれませんが、私は子どもを預けて良かったと思っています。

 

周りからいろんなことを言われても、気にしない。

子育てママ
子育てママ
前向きに「自分の選択」を信じましょう。

 

また、今の働き方が無理な時。働き方を見直すのもおすすめ。

ブラック企業の経験から、心を擦り減らして働くのは地獄です。

 

最高の職場は無いけど、嫌な仕事をずっと我慢する必要もない。

\今の働き方は/

  • 在宅ワーク中心で一人で仕事
  • 職場の人間関係に悩まされにくい
  • 通勤時間を活用し、家事ができた。

フル出社時と比べ、心に余裕が出来ました。

子どもが小学生になり、さらに有難みを実感しています。

 

あなたが思う、理想の働き方とは?

早速、希望求人を探してみましょう。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」にフルタイムで働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!