時間の有効活用

【2人育児】ワンオペスケジュールとは?ママの負担を減らすコツを紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「2人育児のワンオペスケジュール」ってどうしてる?

 

2人目を迷っている友人から、よく聞かれる話題。

\当時の状況/

  • 専業主婦
  • 2人育児(0才・2才)
  • パパは平日不在
  • 転勤族で知らない土地
  • 周りに頼れる家族はいない
ワンオペママ
ワンオペママ
特に未就学児2人の時代が大変で、育児ノイローゼになりそうでした…

 

辛すぎて過酷だった、当時の状況をまとめました。

\ブログで分かること/

今が辛い人に向けて、少しでも参考になれば嬉しいです。

【2人育児】1日のワンオペスケジュール

大まかなスケジュールで「朝・昼・夜」を紹介します。

朝のスケジュール

  • 7:00 起床
  • 7:30 朝ごはん・授乳
  • 9:00 公園or子育て支援センター
  • 10:30 スーパーorコンビニ
  • 11:30 帰宅

 

朝イチに公園や支援センターへいくと空いているので、のんびり遊べます。

子供達が増えてくる時間帯から、スーパーへ行き、昼食を調達。

 

昼のスケジュール

  • 12:00 昼ごはん・授乳
  • 13:00 絵本やおもちゃタイム
  • 14:00 昼寝
  • 16:00 テレビやDVDなど
  • 17:00 夕食準備

 

午前中に外遊びをすると、午後から少し疲れたモード。

お腹いっぱいになった後、絵本で睡眠を誘い、お昼寝に突入します。

 

ワンオぺママ
ワンオぺママ
子供が寝すぎないよう、2時間後にアラームをかけます。

 

夜のスケジュール

  • 17:30 夜ご飯・授乳
  • 19:00 お風呂
  • 20:00 絵本で寝る準備
  • 21:00 就寝

 

夕食は宅配サービス(ヨシケイ)を利用し、時短に。

子供が食べ終わる頃に、お風呂の準備をします。

 

その後、21時就寝に向けて、最後のパワーを発揮。

毎日変わらない日々ですが、1日が終わるとドッと疲れ、ダウン。

 

【負担を減らすポイント】2人ワンオペ育児に疲れた

我が家のスケジュールでしたが、時間通りいかないことばかり。

少しでも楽になるコツを紹介しますね。

生活リズムを崩さない

「早寝、早起き」がやっぱり良いです。

 

\起床するため/

  • カーテンを全開
  • 太陽の光を家に取り込む
  • すぐに朝ごはんの準備へ

自然の光で体内時計をリセット。

 

朝、しっかり起きれると、夜はウトウト。寝かしつけが楽になります。

土日も同じスケジュールを過ごすと、子供達も落ち着いていました。

 

できるだけ外出する

  • 晴れの日は公園
  • 雨の日は子育て支援センター

家から出て、子供のパワーを消費させることが大事。

 

ただ、疲れがたまって外出ムリで「テレビ&YouTube」って日もあります。

しかし、家に引きこもった日は、子供達のパワーが有り余って、寝ない。

 

寝かしつけが大変なので、少しでも散歩するようにしました。

ワンオぺママ
ワンオぺママ
近所のコンビニへ散歩だけでもいいので、外に出るのがおすすめ。

 

お昼寝のタイミングで、15分の仮眠。

毎日まとまって眠れない時。赤ちゃんと一緒に寝落ちが多い

しかし、大人は昼寝の時間が長いと、夜の睡眠に影響があるそう。

 

\仮眠のポイント/

  • 昼寝のタイミング。
  • 15分のアラームをセット。
  • 時間になったら、起きる。

 

一緒にぐっすり眠りたい気持ちが大きいですが、我慢。

育児で疲れてるのに、夜に眠れないのは防ぎたい。

 

時間を決めて短時間睡眠をします。

実際、15分でも眠れると頭がスッキリ。

 

お風呂はみんなで一緒に

\スケジュール/

  • 全員でお風呂へ
  • 順番に洗い、終らせる。
  • 赤ちゃんをベビーチェアへ。
  • 上の子の髪を乾かし、着替え。
  • 赤ちゃんの着替え。
  • 最後に自分の対応。

 

赤ちゃん用のバスチェアを買い、ママが髪を洗っている時、座らせておきます。

娘は、お風呂におもちゃを浮かべ、1人遊び。(半身浴の水量で)

 

ワンオぺママ
ワンオぺママ
いろいろ試した結果、みんなで一気に終わらせるのが楽でした。

 

神家電で家事を時短に。

2人の育児、家事・・・パパ不在で全て1人でやるのは無理。

頼れるところは機械に甘えて、時短生活がおすすめ。

 

\家電たち/

  • ドラム式洗濯機
  • 食洗機
  • ロボット掃除機

 

ドラム式洗濯機が1番助かりました。

洗濯から乾燥まで一気に終わるので、雨の日でも楽ちんです。

 

家族に子供を預ける/一時保育

2人の育児で、自分の時間が無い。

少しでもリフレッシュしたい時、子供を預かってもらいましょう。

 

もし、パパに頼めるなら、休日に任せましょう。

子供の預け先が無い場合は、一時保育があります。

 

一時保育を実施している施設は

  • 認可&認可外保育園
  • こども園
  • 子育て支援センター
  • 民間の託児所

自治体によって、実施している場所が異なります。

 

「〇〇市 一時保育(預かり)」で検索後、通えそうなところをチェック。

ワンオぺママ
ワンオぺママ
「自分を助けられるのは、自分だけ」と、よく利用していました。

 

【家事時短サービス】忙しいママにおすすめ

全てワンオペでやるのは、限界。頼れるサービスを知っていると便利。

夕食は宅配に任せる

赤ちゃんの授乳や離乳食対応で、上の子の食事がおろそかに

また、イヤイヤ期&赤ちゃん返りがひどく、スーパーの買い物が一苦労。

 

夕飯はヨシケイの宅配に任せ、食材を届けてもらうようにしました。

\夜ご飯スケジュール/

  • 冷凍ご飯をチン
  • 15分で夕食完成
  • デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)
ヨシケイ「プチママ」の口コミとは?お試し内容を徹底解説1

 

1人500円ほどで割高ですが、毎日の献立&準備が時短なので便利。

\お試しコースをチェック/

食材宅配のヨシケイ

ワンオペママ
ワンオペママ
お試し期間は半額で利用できるので、お得。

 

困ったときは「冷凍弁当」

疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。レンジでチン!で終わらせたい。

 

そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。

何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。



\お試しプランの流れ/

  • プランを選ぶ
  • おかず3品:3,900円(10食)+送料
  • おかず5品:4,880円(10食)+送料
  • 注文完了

10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。

 

\公式サイトをチェック/

【ワタミの宅食ダイレクト】

ワンオペママ
ワンオペママ
お試しは1食500円以下で、お得。

 

家事代行サービスを頼む

朝から疲れて、家に帰ったら何もできない。すぐ、寝たい。

こんな時は、家事代行が便利です。

\頼めること/

  • 掃除、洗濯
  • 料理の作り置き
  • 部屋の整理整頓など

 

友人は週に1回利用し、掃除と料理をお願いしています。

帰宅後、「手作り料理をレンジでチン、完成」って楽すぎ。

 

家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。



\利用できるエリア/

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
  • 秋田、福岡

値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。

 

\詳細は公式サイトへ/

【タスカジ】

ワンオペママ
ワンオペママ
家事の時間を減らし、自分時間を増やしましょう。

 

【2人育児が辛い】子供を預けて、働くのも手。

ワンオペ生活で、体に不調が…。

育児ノイローゼが心配で、働くことを決めました。

子供の預け先を探す。

未就学児がいる場合、預ける場所が無いと働けません。

自分が利用できる保育園を探しましょう。

施設の空き状況は自治体のページで調べられます。

「〇〇区/〇〇市 保育園 空き状況」で検索!

全体を見て、0才~2才児クラスは空きが少なく入れないことが多い

しかし、年少以上は空きがチラホラ。(幼稚園があるため)

 

また、自治体では保活相談会を実施が多いです。

\相談会では/

  • 激戦区と穴場なエリア
  • 認可園内定の点数について
  • 新設園の情報
  • 認可外施設の情報

案内書では分からなかった、リアルな情報が手に入ります。

 

ワンオぺママ
ワンオぺママ
分からない事や不安なことがあれば、相談をおすすめします。

 

希望の働く条件を整理する。

いきなり求人票を見ても、自分に合う会社が分からない。

再就職ではどんな働き方をしたいのか、1度ゆっくり考える時間を取りましょう。

 

自分が働きたい条件を書く
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (4)
  • (5)

思いつくまま、何個でも書き出してみます。

例えば、土日祝休み、残業なし、在宅ワーク、フレックス勤務…など。

 

\スケジュール/

  • 希望を書きまくる。
  • 優先順位をつける(1位、2位…)
  • 働きたい条件を整理する。

自分の働きたい軸が分かると、会社を見る目が変わり応募しやすい。

ワンオぺママ
ワンオぺママ
早速、紙とペンを用意し、自分の気持ちと向き合ってみましょう。

 

【働き方を考える】2児ワンオペママが働きたい時

今から働く場合、どんな働き方がよいか考えていきます。

【在宅ワーク】働く場所は自宅

子育てママににおすすめな仕事は「在宅ワーク」です。

\在宅ワークとは/

  • 自宅で仕事が出来る(出社なし)
  • 家のWi-Fiを利用することが多い
  • 電話やメール対応、PC作業など

家で働くことができれば、仕事と家庭を両立しやすい。

 

今は私もテレワークで働けてますが、本当に助かってます。

ワンオペママ
ワンオペママ
保育園休園の時や、子どもの微熱が続く時など。仕事を休むことなく働けるのは有難い。

 

【時短勤務】最初は短時間で働きたい

友達
友達
専業主婦からいきなりフルタイムの仕事は厳しい。時短とかゆるく働きたい。

そんな時は、まずは短時間勤務がおすすめです

 

\時短の場合/

  • 仕事と家庭が両立しやすい
  • 空き時間を活用できる
  • 仕事量が丁度良い

自分のペースに合った働き方ができます。

 

今は時短の求人も増えているので、選択肢が広い。

「何時間なら働ける?」と具体的にイメージしましょう。

 

正社員ではなく、派遣社員や契約社員の道。

正社員の働き方が不安な時、雇用形態を見直し、選択する必要あり。

 

\例えば/

  • 派遣社員で残業少なめ
  • 部署のアシスタントポジション
  • 営業ノルマなし
  • 仕事内容が決まっている契約社員など

 

どうしても正社員だと、部署のフォローや後輩の指導など。

子どものお迎えがあっても、残業や休日出勤を避けられない日が多い。

 

ワンオペママ
ワンオペママ
育児中は仕事を割り切り、定時退社で仕事と家庭の両立を目指すのも一つ。

 

【在宅ワーク・時短求人を見つける】専業主婦の再就職

実際に求人はどうやって探すのか?具体的な方法を紹介しますね。

【正社員】doda

長く働きたい「正社員」なら、業界大手のdodaがおすすめです。

在宅ワークだったら、自分の時間を活用できて助かる。

 

求人を探す時は、公式サイトへいき。

 

「詳しい条件で求人を検索」→「キーワード」の欄に。

  • 在宅
  • 完全在宅
  • リモート
  • フルリモート

希望条件を入れると、企業の求人が表示されます

 

また、ワンオペ育児で余裕がない時、紹介してもらう方法が楽。

dodaのスタッフさんに希望や勤務時間を伝え、良い求人があれば教えてもらいました。

 

1人で大変な採用活動。協力してもらえることは、頼みましょう。

\正社員求人をチェック/

dodaに登録

転職体験談
転職体験談
全て無料で利用できるので、登録しておいて損はないです

 

【時短正社員】リアルミーキャリア

正社員のまま「時短」で働きたい人にはリアルミーキャリアがおすすめ。

\特徴/

  • 求人は東京23区内、大阪市内がメイン
  • 時短(6~7時間)の正社員
  • 週5日勤務
  • 求人は個別に案内(検索機能はなし)

リアルミーキャリアの求人はエリアが限定されますが、通える人にはチャンス。

 

\利用の流れ/

  • 登録
  • アドバイザーと面談
  • 求人紹介
  • 内定サポート
  • 応募書類の添削、面接練習あり。

 

リアルミーキャリアのスタッフさんと二人三脚で、仕事を見つけます。

転職市場で時短求人は少ない。探してもらえるのは、助かる。

 

\時短正社員になりたい人は/

リアルミーキャリア

転職体験談
転職体験談
子育て中でも正社員のキャリアを積めます。利用は無料。

 

【派遣】リクルートスタッフィング

リモートワークの普及により、在宅勤務OKの派遣会社も増えました。

派遣で働くなら業界大手で在宅求人が多い、リクルートスタッフィングがおすすめ。

 

求人を探す時は、公式サイトへいき。

リクルートスタッフィング

 

「お仕事検索」→「こだわり条件」→「テレワーク」にチェックしてください。

在宅勤務ができる求人が表示されます。

 

リクルートスタッフィングで企業情報を見ることで

  • 勤務時間
  • 給与
  • 仕事内容
  • 最寄り駅など

これから働くイメージ、リアルに持てます。

 

困ったときは、何でも聞いてみることがおすすめ。

求人相談だけでもOK

リクルートスタッフィング

転職体験談
転職体験談
登録や利用は無料自分のエリアの求人を探しましょう。

 

【まとめ】2人育児のワンオペスケジュール

ママ達は本当に疲れています。

子育てをするのが当たり前で、誰からの感謝もない。

 

\負担を減らすため/

  • お昼寝の間に15分の仮眠
  • お風呂はみんなで一緒に
  • 家電で時短生活
  • 夕飯は宅配に任せる
  • パパに子供を預ける/一時保育

少しでも頼れるところは頼り、1日を乗り越えましょう。

 

いつも眠くて、疲れが取れない時、子供を預けて休むのが大事。

自由な時間が持てると、少しずつ心が元気になります。

 

また、私は子供とずっと一緒に限界を感じ、働き始めました。

ワンオぺママ
ワンオぺママ
最初は大変ですが、家庭以外の繋がりができ、子育てに余裕が持てます。

 

\働くことを通して/

  • 家以外に、自分の居場所ができた。
  • 自分でお金を得られた。
  • 社会との繋がりができた。

 

今はフルタイムで働いていますが、専業主婦の頃の方が大変で辛かった。

2人育児に疲れたら。解決策の1つとして、働くのも手。

 

あなたが思う、理想の生き方とは?

気になったら、実際に求人を見てみましょう。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約社員、派遣社員を経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!