応募者と会社を結ぶ「人事・採用アシスタント」
事務職職の転職求人で見かけるけど、どんな仕事内容?
アシスタント業務は大きく分けて2つです。
- 定期(新卒)
- 中途
会社説明会や面接調整、入社手続きなど応募者対応を行います。
社外の人と関わることが多いのが特徴です。
\このブログで分かること/
- 1年間の仕事内容&スケジュール
- アシスタントの良い点・悪い点
- おすすめの転職サイト
事務業務に興味がある人に向けて、参考になると嬉しいです。
【転職】人事部・採用アシスタント仕事内容
事務職(人事)には「新卒」と「中途」の2種類があります。
- 新卒・・・大学3年~4年生
- 中途・・・20代~50代まで(募集要項により異なる)
仕事内容はほとんど一緒で、応募者や時期が異なります。
【説明会や面接調整】定期採用アシスタント業務
人事部の事務として、定期採用は応募~内定取得までをサポートします。
未経験の人も多く、会社で仕事を覚える流れ。
\定期のスケジュール/
2月~4月
- 会社説明会の準備・対応
- 採用試験の案内(WEB試験や適性検査)
- 面接調整(学生&面接官)
- 面接のアテンド(当日対応・WEB対応)
インターンシップ、応募開始、学生とのやり取りが一番多い時期です。
残業は波があり、採用シーズンは定時に帰れない。
部署内のアシスタントをしながら、繫忙期を乗り切ります。
【内定者対応・入社式】定期採用アシスタント業務
5月~10月
- 内定者イベントの準備・対応
- 内定式準備・対応
5月に内々定者が決まるので、6月以降は閑散期です。
内定辞退を防ぐために、学生達と交流イベントを企画します。
10月1日の内定式に向けて、会場や社内とのやり取りが多い。
1月~4月
- 入社事務手続き
- 新入社員寮の準備・対応
- 入社式の準備・対応
1月から新入社員の受け入れ準備をスタート。
必要書類や健康診断の案内が仕事内容メイン。
学生情報を社内へ共有する、他部署とのやり取りが増えます。
また、3月から翌年度の新卒採用がスタートします。
「この子は新入社員、この子は一時面接?」繁忙期に入り、混乱し始めます。
【メリット・デメリット】人事採用アシスタント業務
実際に事務で働いた経験から、メリットとデメリットを紹介します。
人事・採用業務のメリット
\仕事のメリット/
- グループ内で仲良くなれる
- 学生と距離が近く、頼られると嬉しい。
- イベントが多く、楽しい。
「採用予定数までひたすら頑張る!」という目標を持ち、グループ一体となります。
一緒に目標に向かって働くので、仲が良くなりやすい。
お互いの仕事内容を理解しているので、フォローし合える関係も魅力。
また、会社説明会やイベントが多いので、毎回ワクワクした気持ちで仕事ができます。
会社説明会の採用アシスタントでは
- 説明会予約
- 当日準備・受付
- 説明会中の学生対応(質問に答えるなど)
- お見送り・片付け
1日中説明会があるので、スーツを着て学生対応に追われます。
人事・採用業務のデメリット
\仕事のデメリット/
- 繁忙期は休みにくい&残業あり
- 面接ドタキャン対応が大変
- 事務仕事が多く忙しい
- メールや電話が多く、営業っぽさがある。
2月~4月の繁忙期は、休みが取りにくいです。
説明会や面接が多く、グループ皆が忙しい時に、仕事を頼めません。
ただ、在宅勤務が主流になったので、子供の熱で仕事に行けない場合は、家で仕事をします。
在宅ワークだと、学生対応中に子供が入ってくるのが大変ですが、
在宅ワークをしたい学生が多く、働き方の理解に繋がり、良かったと思います。
他は、電話やメールのやり取りが多いので、結構気を遣います。
繁忙期は営業みたいなので、大変。
【転職サイトを活用】時間がない人に便利
実際に転職活動をして、1人では内定を得られませんでした。
転職サイトに助けられたので、メリットを紹介しますね。
自分に合う求人を見つけやすい。
膨大な求人情報から、自分に合う会社を探すのも一苦労。
会社から帰って眠い、フラフラの体でPCカタカタ…辛い。
\転職サイトを利用するメリット/
- 希望条件を伝えて、求人探し。
- 自分では見つけられない会社が知れる。
- 職歴から合う会社を提案してくれる。
私は1人で検索するのに限界を感じ、担当者さんにお任せしました。
仕事と家事を両立するため、譲れない条件を伝え、週に1回チェック。
応募書類を作成するのが楽。
転職サイトを使わず、会社に直接応募した時。
\企業求人に直接応募/
- 会社ごとに、応募書類のフォーマットが違う。
- 担当者あてにメールで送信。
- 返事が来てないか、受信ボックスを何度もチェック。
深夜に応募書類を作り、寝不足。1社ずつ対応するパワーない。
あまりにも事務書類が大変で、途中でリタイアしました…。
転職サイトの場合は、最初に「履歴書・職務経歴書」を入力しておけばOK。
企業との面接調整がスムーズ。
転職サイトを使うと、企業との調整も楽です。
職場で何度も休みは取りにくいので、効率よく転職活動をすすめたい。
\面接が決まるまで/
- 面接可能な曜日、時間を伝えておく。
- 企業と直接やりとりをしてくれる。
- 面接候補日をもらう。
- 面接日決定。
数社に応募していると、やり取りだけでも時間がかかる。
担当者さんが直接交渉してくれるので、面接候補日が決まるのを待つだけで楽。
【在宅ワーク・時短求人】人事部アシスタント求人
実際に求人はどうやって探すのか?具体的な方法を紹介しますね。
【正社員】doda
長く働きたい「正社員」なら、業界大手のdodaがおすすめです。
実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。
「職種」→「事務・アシスタント」→「人事アシスタント」にチェック。
\他に希望の条件を入力して/
- 勤務地
- 雇用形態(正社員・契約社員)
- 土日休み
- リモートワーク可能など
企業求人が表示されます。
また、心に余裕が無い時、紹介してもらう方法が楽。
dodaのスタッフさんに希望や勤務時間を伝え、良い求人があれば教えてもらいました。
1人で大変な採用活動。協力してもらえることは、頼みましょう。
\正社員求人をチェック/
【時短正社員】リアルミーキャリア
正社員のまま「時短」で働きたい人には、リアルミーキャリアがおすすめ。
\特徴/
- 求人は東京23区内、大阪市内がメイン
- 時短(6~7時間)の正社員
- 週5日勤務
- 求人は個別に案内(検索機能はなし)
リアルミーキャリアの求人はエリアが限定されますが、通える人にはチャンス。
\利用の流れ/
- 登録
- アドバイザーと面談
- 求人紹介
- 内定サポート
- 応募書類の添削、面接練習あり。
リアルミーキャリアのスタッフさんと二人三脚で、仕事を見つけます。
転職市場で時短求人は少ない。探してもらえるのは、助かる。
\時短正社員になりたい人は/
【派遣】リクルートスタッフィング
業界大手で在宅(テレワーク)求人があり、働く選択肢が広がります。
実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。
「お仕事検索」→「職種」→「人事・総務」にチェックしてください。
リクルートスタッフィングで企業情報を見ることで
- 勤務時間
- 給与
- 仕事内容
- 最寄り駅など
働くイメージ、リアルに持てます。
困ったときは、何でも聞いてみることがおすすめ。
\求人相談だけでもOK/
【まとめ】人事・採用アシスタント仕事内容、働き方
採用アシスタントに働いた仕事内容を紹介しました。
会社説明会から関わっていた学生が、入社後。
気軽に声をかけてくれます。自分を慕ってくれるのは、素直に嬉しいです。
\採用アシスタントの良さ/
- 仕事の幅が広く、やりがいがある。
- グループの人達が優しい。
- 事務仕事は在宅でやりやすい。
- 応募者たちとの交流が楽しい。
人事採用アシスタントの仕事の良さは、応募者と会社をつなぐサポートが出来ること。
「就職や転職」という人生の一大イベントに関われる。
気になったら、求人からチェックしてみましょう。
- 正社員→doda
- 時短正社員→リアルミーキャリア
- 派遣→リクルートスタッフィング