赤ちゃんと一緒にサンリオピューロランド
可愛い館内、キャラクターと撮影など、子連れで思いっきり遊べる場所。
室内で雨風の心配がなく、赤ちゃんと一緒にママも楽しめます。
\ママからの疑問/
- 室内はベビーカー使えるの
- 赤ちゃん休憩室はどんな感じ
- そもそも楽しめるの
保育園や小学生の子がたくさんいそうな、ピューロランドで疑問はたくさん。
サンリオピューロランドの赤ちゃんお役立ち場所一覧
2023年11月現在、入場には来場予約(無料)が必要です。
公式ページで予約をしましょう。
※公式eパスポートの場合は不要。
ベビーカー置き場はインフォメーションの右。
サンリオピューロランドへ入場後、左側にインフォメーションカウンターがあります。
右側に「ベビーカー置き場」があります。
インフォメーションの
セルフで利用するので、ベビーカーの場所を忘れないように気を付けます。
日によっては、
と言われますが、サンリオピューロランドの移動はほとんど階段。
エレベーターは1か所のみ。
インフォメーションの左側にエレベーターがあります。

エレベーターは広めに作られており、ベビーカーを乗せやすいです。
赤ちゃん連れに嬉しい、1階ベビーセンター。
サンリオピューロランドの1階、インフォメーションの右側にベビーセンターがあります。
\ベビーセンターで出来ること/
- 授乳スペース
- ミルク用のお湯
- オムツ交換台
- 子供用トイレ
- 離乳食を食べる場所(椅子と机)
可愛いカラーのベビーセンター

ミルク用の70度のお湯・熱湯のお湯

離乳食温め用電子レンジ&ベビーグッズ
ミルクや離乳食、オムツは「ぐでたまショップ」に売っています。
ぐでたまショップは3階。お土産売り場前の、ぐでたまグッズが置いてある場所。
哺乳瓶を洗いえるキッチン

哺乳瓶やおしぼりを洗えるので、とても便利。
1日サンリオピューロランドにいると、ミルクを複数回作ります。
サンリオピューロランドで赤ちゃんと楽しもう!
サンリオピューロランドは子供が楽しめるショーやアトラクションがあります。
無料の誕生日特典は↓で紹介中。
子供が楽しめるショーがたくさんあります
ショーは日によってスケジュールが違います。
サンリオピューロランド公式ページから「スケジュール」をクリック
「カレンダー」⇒「来園日を選ぶ」⇒当日のショースケジュールが表示されます。
再入場をすることができます!。
ショーは途中退場し、出入口のスタッフさんに再入場を相談すると、カードをもらえます。

また、ショーでは「ミラクルライト」を使うことが多いです。1回買っておけば、何度も楽しめるので便利です。

ショーは季節によって、変わります。これは「ニュードリーミーマッチ」の公演。

最後に撮影できることが多いので、素敵な写真を残せます。

キャラクター達と一緒にダンスができて、子供達は大満足。大人も癒されます。
サンリオキャラクターとグリーティング(撮影)しよう。
ピューロへ行ったからには、可愛いキャラクターと子供の写真を撮りたい!
キャラクターの写真を撮る方法は3つあります。
- 開園後フリーグリーティング。
- キャラグリレジデンスで整理券の発行。
- レディキティハウス(一緒に撮影は有料)
2022年7月にキャラクターグリーティングの方法が大きく変わりました。
従来のスタンバイグリーティングが無くなり「キャラグリレジデンス」が登場。
詳しくは↓の記事で紹介しているので、要チェック。
子連れにおすすめアトラクション
サンリオピューロランドは子供向けのアトラクションがあります。
- ふわふわキッズランド
- ~マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ
- サンリオキャラクターボートライド
- ~キキ&ララ~トゥインクリングツアー
- レディキティハウス
ふわふわキッズランド
1歳から小学生までしか入れない、子供専門エリア。
コロナ対策でしばらく中止でしたが、2022年夏に復活した大人気スポット。
キャラクターのトランポリンが3つあり、子供達が1日遊べる場所です。

1歳から小学生未満までは、保護者と一緒にふわふわで遊べます。
また0才の赤ちゃんには「リトルキッズエリア」がおすすめ。
小学生未満専用なので、大きい子供がいなくて安心。ハイハイやゴロゴロできて、我が家もお世話になりました。
サンリオピューロランドの人混みに疲れたら、休憩場所として活用するのも手です。
レディキティハウス
赤ちゃん連れにオススメアトラクション2!レディキティハウス!
メルヘンな世界観が可愛く、フォトスポットがたくさんあります。

一番のおすすめは、出口でキティちゃんと撮影。
サンリオピューロランドの記念に残せて、写真データをダウンロードできます。(写真代1,600円)

子連れでグリーティングに並ぶのが難しい時、家族写真が撮れておすすめ。
サンリオキャラクターボートライド
小さなボードに乗って楽しめるアトラクション。

サンリオピューロランドの2階エリアを約10分かけて、1周する乗り物。
可愛い音楽と共に、水の上をボートが進みます。
\おすすめポイント/
- 10分間じっくり満喫できる
- 上り坂や下り坂があり楽しい
- キャラクターがたくさんいて可愛い
- 最後に写真撮影がある
想像以上にたくさんのキャラクターが登場します。懐かしいキャラクターも…。

乗り物の最後には記念撮影があります。購入する場合は出口先のカウンターへ。
写真は1枚1,200円で買えます。(ダウンロード特典あり)
急降下や急発進はなく、赤ちゃんも安心して楽しめます。
マイメロディ&クロミ~マイメロードドライブ
マイメロディ達が暮らす場所(マリーランド)を、約5分で1周します。

\おすすめポイント/
- お花畑やピンクの世界が可愛い
- マイメロ、クロミちゃん好きにはたまらない
- 6回撮影できる
- 撮影した写真はデコって購入可能(有料)
フォトポイントが6か所あるので、ポーズを変えてパシャパシャ撮りましょう♪

乗り物終了後、写真注文エリアへ。6枚中3枚を選び、スタンプやペンでアレンジ⇒写真購入ができます。
※1枚1,000円です。(ダウンロード特典あり)
サンリオピューロランド赤ちゃん攻略法のまとめ!
実際に子供達と過ごした体験談を紹介しました。
- ベビーセンターが充実している
- 小さい子どもが楽しめるショーがある
- キャラクター&赤ちゃんの可愛い写真が撮れる
- 家族の記念写真が撮れる
ピューロランドは雨でもOK。
室内で遊べるので、子連れに過ごしやす場所でした。
グリーティング以外でも壁紙やフォトスポットが充実。

1日遊ぶだけでアルバム1冊作れます。

サンリオピューロランドで心の充電完了。
ブログでは「転勤族の妻が在宅ワーク」で働く、転職体験談を紹介中です。
\よく読まれている記事/