学童

学童「保護者会の役員決め」選出前に大切な3つの準備。ワーママ体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「学童の保護者会の役員決め」ってどうするの?

 

  • 役員の候補者で、決め方が気になる。
  • 他の学童の体験談が知りたい。
  • 選出前にやっておくべきことって?
ワーママブログ
ワーママブログ
新年度は自分が候補者。緊張で憂鬱。

 

我が家が利用する学童は、保護者が運営するNPO法人。

利用中に必ず1回は役員をやるルール」があり、逃げられない。

さらに、仕事がかなり大変という噂。

 

小学校を1年間終えるだけでも大変。余裕がない。

抽選の結果…役員に決定。ガーン。

実際に選出会の体験談から、伝えたいことをまとめました。

 

\ブログで紹介していること/

  • 事前に仕事内容をチェック。
  • 出来ない仕事がないか確認。
  • 係の順位を決め、メモ。

選出が気になる人へ、何か参考になれば嬉しいです。

学童「保護者会の役員決め」選出の流れ

月に1回の保護者会終了後、緊迫した雰囲気から選出会へ。

立候補者&免除者を確認する。

我が家は保護者運営(NPO法人)の学童に通っています。

業務量が多いので「利用者は必ず1回は役員をやるルール」。

 

子供の年齢が上がるにつれ、「未経験者は立候補するよう」呼びかけが…。

特に新4年生で未経験者は、逃げられない。

 

また、学童では免除制度があります。

  • 今までに役員経験者
  • 仕事や家庭の状況など

なぜ免除なのかを保護者会で発表され、承認の上、候補者が決まります。

 

未経験者は緊張しながら、選出のくじを引きます。

ワーママブログ
ワーママブログ
当たりませんように…。

 

くじ引きで選出。新役員メンバー決定。

月に1回の保護者会の後に、運命の選出会。

 

候補者をもう1度確認

  • 利用世帯全体から
  • 「除外対象・役員経験・立候補」を除き
  • 候補者全員でくじ引き

じゃんけんよりはマシ。みんな緊張しながら、くじを選びます。

 

結果…

私が役員になりました。ショック。

 

選ばれなかった人は帰ってOK。

ワーママブログ
ワーママブログ
1回やれば免除。1年だけの辛抱と割り切って、心を落ち着かせました。

 

役決めの話し合いと、くじ引き。

学童により仕事量は異なりますが、大変な「会長」。

誰も立候補せずに、やりたくない役。

 

みんなが希望の係を伝える中。

「会長が決まらないと、全て進まない。」とのことで、公平にくじ引きに。

 

会長決定後

  • 係ごとに立候補者を確認
  • くじ引きかじゃんけんで係を決める

この流れを繰り返し、全員の役を決めます。

 

役決めは時間がかかります。(40分ほど)

ワーママブログ
ワーママブログ
保護者会と合わせると1時間以上。時間がかかると覚悟した方が良いです。

 

【大切な3つの準備】学童「保護者会の役員決め」選出前にやろう

あっという間だった、選出会。

実際にやっておけばと後悔した「3つのこと」を紹介します。

事前に仕事内容をチェックしておく。

「抽選だから大丈夫」と楽観的に考え、全く係を調べないまま保護者会へ。

しかし、役員に選ばれる…。

 

保護者会は、家に子供を残して参加する人が多いので、スピーディーに進みます。

※進行は現会長がアシスト。

会長
会長
早速、役員決めを始めます。立候補する係があればおっしゃってください。

「副会長やりたいです。」

「会計に立候補します。」

 

・・・え????

ほとんどの人が係の仕事内容を理解して、希望を伝えている。

何の係かスマホで確認しているのは、私だけ。

 

完全に出遅れて、希望を言えず。しっかり案内を確認すべきと、大後悔…。

ワーママブログ
ワーママブログ
調べてないと言える空気ではない。仕事内容は要チェックです。

 

自分が出来ない仕事を確認しておく。

保護者会仕事の詳細を調べると「これって無理じゃない?」ということが発生します。

役員決めでは、免除事項を言う人が多いです。

 

\例えば/

  • 土曜日が仕事で、集まりに出られない。
  • PC操作・入力が苦手。
  • 平日に何度も休みを取れない。

 

「〇係が××の理由で難しいです。他の役なら大丈夫です。」

全てではなく、どの部分がダメなのか、具体的に言う人が多い。

 

仕事内容を理解していない私は、何も発言できず…。

ワーママブログ
ワーママブログ
しっかりと役を確認し、本当に自分はできるのかチェックすべきでした。

 

役ごとに希望順位を決めると、立候補しやすい。

学童の役員仕事は

  • 会長
  • 副会長
  • 会計
  • 市との対応係など

負担度合いにより、人数が調整されます。

 

選出前に、仕事一覧が配られることが多いです。(事前にメールなど)

その時自分の中で順位をまとめておくと楽。

1位→副会長、2位→市の対応、3位…など

 

この際、スマホにメモ。万が一選ばれた時に確認しましょう。

ワーママブログ
ワーママブログ
私のように焦らないよう、準備は大事です。

 

【時短対策】家事が大変で自分の時間がない時

もし、学童の役員になったとき。仕事、子育て、役員業務を1人では無理…。

困ったとき、頼れる場所があると安心です。具体的に紹介しますね。

食事は「宅配サービス」に甘える

子どもを連れて毎日スーパーは大変。

ここは必要経費と割り切り、宅配サービスに甘えました。

 

\夜ご飯のスケジュール/

  • 冷凍ご飯をチン
  • 15分で夕食完成
  • デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)

子どもが食べてくれたら、安心。後はテレビにお任せ。

私はキッチンを片付けて、残り物をパクパク。

 

ヨシケイのカット野菜は炒めるだけで、2品できあがり便利です。

ヨシケイ「プチママ」の口コミとは?お試し内容を徹底解説1

 

ヨシケイのお金は1人500円ほど。割高ですが、ワンオペ育児には助かってます。

\お試しコースをチェック/

食材宅配のヨシケイ

ワーママ体験談
ワーママ体験談
お試し期間は半額で利用できるので、お得です。

 

困ったときは「冷凍弁当」

疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。レンジでチン!で終わらせたい。

 

そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。

何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。



\お試しプランの流れ/

  • プランを選ぶ
  • おかず3品:3,900円(10食)+送料
  • おかず5品:4,880円(10食)+送料
  • 注文完了

10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。

 

\公式サイトをチェック/

【ワタミの宅食ダイレクト】

ワーママ体験談
ワーママ体験談
お試しは1食500円以下で、お得。

 

家事代行サービスを頼む

仕事と家事で寝不足。ゆっくり、寝たい。

子育てばかりで家事を両立する余裕はない…。部屋が荒れ放題で、落ち込むこむ日々。

 

こんな時は、家事代行が便利です。

\頼めること/

  • 掃除、洗濯
  • 料理の作り置き
  • 部屋の整理整頓など

心に余裕が無いとき、家のサポートをしてもらえるのは、有難い。

 

家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。



\利用できるエリア/

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
  • 秋田、福岡

値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。

 

\詳細は公式サイトへ/

【タスカジ】

ワーママ体験談
ワーママ体験談
家事の時間を減らし、自分時間を増やしましょう。

 

ファミリーサポート

自治体が運営している「ファミサポ」

残業で保育園のお迎えに間に合わない日、事前にお願いして助けてもらえます。

 

利用料金が安く、ワーママで登録している人は多い。

詳細は自治体のページで調べられます。

「〇〇区/〇〇市 ファミリーサポート」で検索。

いきなり利用はできず、事前に登録が必要です。

 

\利用登録の流れ/

  • 制度の説明を受ける
  • 住所確認(運転免許証や住民票など)
  • 必要書類に記入など

約1時間ほど、窓口で手続きをして完了。

 

その後、利用希望を提出し、預かってくれる家庭を探します。

子供を預けたい人が多い場合、なかなか決まらない事も。

 

それでも、何かあったときに頼める場所の確保は大きい。

ワーママ体験談
ワーママ体験談
登録は無料なので、サポートの1つとして利用がおすすめ。

 

【まとめ】学童「保護者会の役員決め」選出前に大切な3つの準備

実際にくじ引きで選ばれた体験から、流れを紹介しました。

\3つの大事なこと/

  • 事前に役員仕事をチェック
  • 自分に出来ない仕事がないか
  • 役ごとに希望順位を準備

 

いざ、自分に決まると頭が真っ白に

流れを確認しておくと、落ち着いて行動ができます。

 

また学童以外にも、小学校のPTAの仕事、父母会など、忙しい…。

きさらぎ
きさらぎ
忙しい小学校生活に向けて、頼れることは甘えましょう。

\ブログで紹介したこと/

 

 

ブログでは「女性の転職」をテーマに、記事を更新しています。

\専業主婦から働く/

2人のワンオペ育児に疲れ、働くことを決めました。

 

\ワーママの転職/

子どもの成長に合わせ「理想の働き方」を考えています。

新しいキャリアに興味がある人、ぜひチェックしてくださいね。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約社員、派遣社員を経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!