勉強・習い事

「習い事を辞めたい」と子供が言ったら。期限を決めて辞めた体験談

「習い事を辞めたい」と子供が言ったら。期限を決めて辞めた体験談

子供が習い事を辞めたいと言ったら?

 

こんな悩みはありませんか。

  • すぐに辞めていいか迷う。
  • 子供の気持ちがコロコロ変わる。
  • 続けることで、成長できるのでは。

1回辞めると、他も長続きしないかもと心配。

 

息子と何度も話し合いをして、レッスンを続けるかどうか考えました。

 

\我が家の場合/

  • 子供の気持ちを聞く
  • 改善点は試してみる
  • もう無理と感じたら、辞める。

 

習い事を続けるか、いろいろ試した結果。

嫌な気持ちが消えないなら、もう辞めようと決断しました

子育てブログ
子育てブログ
子供の習い事を続けるか迷う人へ、何か参考になれば嬉しいです。

「習い事を辞めたい」と子供が言ったら。まずは話し合い。

息子が習い事を始めて1年。

毎週通うのを嫌がり、連れていくのが大変。

 

(1)否定せずに、子供の言葉を受けとめる。

息子は気分がよく変わります。

「習い事を辞めたい」「やっぱり続ける」をよく言うので、どうすればいいのか…。

 

まずはどうして続けたくないのか、理由を聞きました。

 

\息子の場合/

  • レッスンがつまらない
  • 毎週、行くのが面倒。
  • 外で遊びたい。

気持ちはよく分かるので、否定せず。

 

「なるほど~。そうなんだ。」と一旦受け止めます。

子育てブログ
子育てブログ
これからどうするか、子供と考え始めました。

 

(2)改善できることは、やってみる。

すぐに習い事を辞めるのではなく、何かできることは無いか考えます。

そして、改善できることがあれば、叶えるように。

 

例えば…

外で遊びたい、遊ぶ時間が減る」ことに対し

レッスン後に公園遊びを追加。

 

少し休みたい」と言ったら

しばらくレッスンを休んだことも。

 

子育てブログ
子育てブログ
改善の中で、習い事に行きたくなる可能性も。やれるだけやってみます。

 

(3)続けるのは難しいと判断したら、辞める。

いろいろ改善できることを、いろいろ試してみました。

 

しかし、それでも習い事へ行こうとすると。

  • 行きたくないと暴れる
  • レッスン中も集中力が続かない
  • 元気がなくなる

ここまでして、通う理由はない。辞めようと決めました。

 

私も昔、ピアノを習っていましたが、レッスンが厳しく嫌な思い出。

辞めたいと何度言っても、通わされる。子供ながらにストレスMAXでした。

子育てブログ
子育てブログ
親のための習い事ではないので、息子が嫌なら辞めようと決めました。

 

子供が「習い事を辞めたい」と言った後は、タイミングを見て相談。

いきなり「今日で終わりにします」というのは、避けたい。

きりの良い所までは続けて、先生へ相談をしました。

 

(1)辞めるタイミングを子供と相談。

スポーツによっては、大会や発表会があります。

たまたま、子供が辞めたいと言った後に、大きなイベントが。

 

発表会が終わったら、辞めよう。」と息子と決めました。

 

\その後/

  • 終わりが分かると、楽しめる。
  • 目標まで頑張ることができる。

ずっと続けなくて良いと分かれば、楽しそう。

グズグズ言わず、通うようになりました。

 

「このまま続ければ…?」と思いますが、約束したので辞めます。

その後、教室を辞めることを相談しました。

 

(2)正直に辞めたい理由を先生に伝える。

息子の場合、教室を続けるか迷っている時、他のスポーツに惹かれ…。

結局、今の教室を辞めて、他のスポーツを始めることにしました。

 

先生への挨拶はレッスン終了後。

  • 今日で習い事を辞めること
  • 他にやりたいスポーツができた
  • 本人の気持ちを優先したい

正直に息子と一緒に伝えました。

 

今までの感謝を込めて、先生へのプレゼントと手紙を準備。

一緒に練習した子たちにもお礼を言って、さようなら。

子育てブログ
子育てブログ
これも経験と息子の成長を見守ります。

 

【まとめ】子供が「習い事を辞めたい」と言ったら。

せっかく始めた習い事を辞めるのは、親が辛いです。

それでも、無理やり連れていくのはできないので、子供の気持ちを優先しました。

 

\我が家の場合/

  • 子供の気持ちを聞く
  • 改善点は試してみる
  • もう無理と感じたら、辞める。

いきなり辞めるのではなく、改善点を試して決断しました。

我が家の体験談が何か役立つと嬉しいです。

 

ブログでは「転勤族の妻が在宅ワーク」で働く、転職体験談を紹介中です。

\よく読まれている記事/

子育てブログ
子育てブログ
自分らしい生き方とは?心に余裕のある働き方を紹介しています。
ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約、派遣をそれぞれ経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!