準備

【30代女性の転職活動】働きながら仕事を探す体験談。コツとは?

30代女性 転職のやり方。効率よく進める秘訣1

30代女性が今から転職活動を始める時、何からすればいい?

 

\働く女性の悩み/

  • 今の仕事がつらく、ずっと続けられない。
  • 転職活動を始めたいけど、やり方が分からない。
  • 1日の終わりには気力ゼロ、限界。

こんな経験はありませんか。

 

同じ30代の友人から、仕事相談を受けました。

友達
友達
今の仕事、もう無理。転職活動したいけど、何から始めればいいの?30代って仕事決まる?
30代転職体験談
30代転職体験談
30代でも仕事決まるよ。まずは、履歴書・職務経歴書をしっかり作るのがおすすめ。適当に作ると不合格続いた。
友達
友達
うわー履歴書とか、面倒。あ~転職活動、しんどい。

 

初めての仕事探しの時、ハローワークでは仕事が決まりませんでした。

友達のアドバイスから転職サイトを利用し、約1ヶ月で仕事が決まりました。

30代転職体験談
30代転職体験談
今まで仕事探しの時、全て転職サイトで合格を決めています。効率良く転職するなら、プロに任せるのが一番

 

この記事では、転職サイトをフル活用。働きながら仕事探しを始める、秘訣を紹介します。

  • 応募書類の添削
  • カウンセリングで転職市場を知る
  • 自分に合う求人を、紹介サービス
30代転職体験談
30代転職体験談
30代女性に向けて、効率の良い転職のやり方を紹介します。

 

【30代女性の転職活動】サイトを利用して、効率よく仕事を探すやり方。

30代女性 転職のやり方。効率よく進める秘訣2

友人はブラック企業を経験し、働き方を見直しました。

友達
友達
劣悪な環境で働くのはもう嫌。給与安くていいから、定時に帰れる仕事がしたい。
30代転職体験談
30代転職体験談
会社のために、自分を犠牲にしたくないよね。今から始められる転職活動を紹介するね。

 

大切な応募書類。無料サービスで添削の始め方。

転職活動を始め、最初の課題は「履歴書・職務経歴書」を作ること

 

当初、応募書類はネットの見本通りでOKと軽く考え、適当に作りました。

30代転職経験者
30代転職経験者
自己分析は学生時代の就活以来、自分の強みが分からず、不合格が続きました。

 

何としても書類選考に合格したく、転職サイトの人に応募書類の添削をお願いしました。

言われた通りに何度も書類を書き直し、試行錯誤の末・・・書類選考で合格が出てきました。

 

応募書類作成のやり方

  • 「会社の求める人物」と「自分」を比較する。
  • 業務内容を見て、過去の経験を活かせるか考える。
  • 自分の強みを具体例からアピールする。

 

求人票では、求める人物(~の経験がある人歓迎など)の記載が多いです。

自分の職歴を振り返り、当てはまる経験があれば応募書類に取り入れます。

 

例えば「資料作成の経験がある人」と求人票に書かれていた場合。

30代転職体験談
30代転職体験談
会議資料、議事録、データ集計したなぁ~と棚卸しをします。その中で、アピールしたい部分を決めて、書きます。

アピールするポイントは見せ方も大切。資料作成の場合、PCで作ることが多いので、PCスキル欄に盛り込めます。

 

例:PCスキルで資料作成をアピール

  • Word/社内資料・外部文書の作成(図形・表・Excel等の挿入)
  • Excel/データ集計・分析(ピボットテーブル・VLOOKUP関数)、表作成等
  • PowerPoint/外部向けプレゼンテーション資料・社内資料の作成等
  • Outlook/通常業務にて使用

PCスキルに具体的な業務を掛け合わせると、あなたの良さが伝わりやすいです。

 

友達
友達
自分の強みが分からない、結局何をかけばいいか分からない!
30代転職体験談
30代転職体験談
書類作成に行き詰ったら、転職のプロに任せるべきだよ。客観的に自分を見てもらい、フィードバックが効率的。

 

実際に転職サイトの人に応募書類を添削してもらい

スタッフさん
スタッフさん
~~のエピソード、志望動機に活かせそうですね。入れちゃいましょう。
スタッフさん
スタッフさん
~~の部分、同じ内容が繰り返しです。まとめた方がスッキリして良いです。

 

これまでの経験について、具体的にアドバイスをもらえ、参考になりました。

\無料添削サービスをチェック/

dodaへ登録

30代転職体験談
30代転職体験談
何度も添削してもらえて、安心。無料なのが、助かります。

 

カウンセリングから、転職市場情報を手に入れるやり方。

転職活動を始め、企業の求人を見ると

  • 求人数が多すぎて、絞り込めない。
  • 全部同じ求人に見える。
  • 自分がどんな会社で働きたいのか、混乱。

こんな悩みはありませんか?

30代転職体験談
30代転職体験談
求人票で混乱しないために、求人情報を見る前に、希望条件を決めましょう。

 

私の場合、今の希望条件は

  • 在宅ワークができる
  • 残業少なめ
  • PCメインの事務仕事

希望条件が決まった後、はたしてこんな良い会社はあるのか?

転職市場が分からず人気企業に応募し、結局決まらないのは時間の無駄。

転職情報を効率よく手に入れるやり方が知りたい。

 

そんな時、求人を掲載している転職サイトの人に聞いてみましょう。

転職サイトでは、カウンセリング(転職相談)が出来るところが多いです。

 

私が登録しているdodaの場合、事前予約で30分間も受けられます

 

\カウンセリングでは/

30代転職体験談
30代転職体験談
在宅ワークの求人について知りたいです。

ひたすら私の疑問に答えてもらい、転職市場が分かりました。

 

キャリアカウンセリングは希望すれば、何度もやってもらえます。

  • 30分だと時間が足りない。
  • 後日、質問が出てきた。
  • 希望条件が変わった。

 

\無料で相談/

dodaへ登録

30代転職体験談
30代転職体験談
転職活動は心が折れそうな時が多いです。助けてもらえる所は存分に甘えましょう

 

希望求人を探そう。人気の在宅ワークは紹介がおすすめ。

転職市場を理解し、希望条件が整理できたら、いよいよ求人検索です。

転職サイトでは、希望条件求人を絞り込むやり方があります。

 

例えば、「在宅ワーク求人の絞り込み」を紹介します。

\在宅ワークとは/

  • 自宅で仕事が出来る(出社なし)
  • 家のPCやWi-Fiを利用することが多い
  • 電話やメール対応、PC作業など
30代転職体験談
30代転職体験談
通勤時間を短縮できるって素晴らしい。満員電車に耐えられない私には、最高の働き方です。

 

在宅ワーク求人は、転職サイトの希望条件検索orフリーワード検索のやり方があります。

例えばdodaの場合は、フリーワード検索にて「在宅勤務」と検索すると、求人一覧が表示されます。

 

フリーワード検索で在宅ワーク求人が表示された後、

「希望勤務地、条件」を追加して、求人を絞り込みます。最後に希望求人が残るやり方です。

 

ただ、在宅勤務は人気が高く、求人がすぐ終了することも。

後で見ようと思った求人が「翌日で終了」

そんな時、転職サイトから紹介してもらう、やり方があります。

 

30代転職体験談
30代転職体験談
希望求人が出たら、マイページへ追加を依頼。電話やメールは断り、好きな時に確認。

\希望求人をチェック/

dodaへ登録

全て無料で利用できるので、登録しておいて損はないです。

30代転職体験談
30代転職体験談
忙しい女性は、サービスを活用しましょう。時間短縮で効率よく♪

 

【30代女性の転職活動】働きながら効率よく転職するやり方~まとめ~

30代女性 転職のやり方。効率よく進める秘訣3

今の仕事が大変で、転職活動を始められない人は多いです

限られた時間で内定をGETするには、転職サイトの力を借りるやり方が1番だと実感しています。

きさらぎ
きさらぎ
オンラインで効率良く転職活動ができる今、使えるサービスは利用した方が得です

 

\転職サイトの有効活用まとめ/

  • 応募書類の添削
  • カウンセリングで転職市場を知る
  • 自分に合う求人を、紹介サービス

スキマ時間を活用して、いつでも転職活動は始められます。

 

最後に・・・応募書類の作成は、かなり時間がかかります。

在職中に出来ることは、1つでも多く取りかかり、心置きなく退職できたら安心です。

30代転職体験談
30代転職体験談
次の会社が決まってから退職は心強いです。自分の未来の為に、頑張りましょう。

 

あなたが思う、理想の働き方とは?

早速、希望求人を探してみましょう。

  •  求人検索&サポート→doda
ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約、派遣をそれぞれ経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!