ストレス

単身赴任の共働きは限界。子育てフルタイムママのワンオペ解決方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

単身赴任の共働きは限界。1人でフルタイム&子育ては、しんどい…。

 

  • 仕事と家事、育児の負担が大きい。
  • 全て1人でやって、ストレス。
  • このまま働き続けられるか不安。
  • 自分の時間が持てない。

旦那が不在でも、家計のため、仕事を辞めることは出来ず、必死に働く。

 

毎日を乗り越えることにギリギリで、心が何度も折れました。

このままでは、病んでしまう…。

 

そこで、今からできるリフレッシュを考え。ストレス発散や改善策を実行。

今は自分のペースで、ゆるーく生きられるようになりました。

 

\ブログで紹介していること/

フルタイムママ
フルタイムママ
毎日疲れて大変な人へ、何か参考になれば嬉しいです

【限界理由】単身赴任でワンオペフルタイム共働きの悩み

いつもヘトヘトでしんどい、体験談を紹介します。

ワンオペ育児が辛い。

毎日子供に振り回される日々、負担が大きい。

 

  • 保育園の送迎、呼び出し対応
  • 学童のお迎え、役員仕事
  • 夕食~寝かしつけまで

朝起きて、子供の世話をして保育園へ。

 

満員電車のストレスに耐えながら、出社。

ヘトヘトになり帰宅しても、仕事より大変な子育て。

 

子供とずっと一緒で、自分の時間が持てない。

フルタイムママ
フルタイムママ
ストレス発散ができないため、いつもイライラ。自分でも嫌になります。

 

【ワーママ疲れた】疲れが取れない時、今からできる解決策5選
【ワーママ疲れた】仕事の疲れが取れない時、今からできる解決策7選ワーママ疲れた。もう、無理じゃない? 仕事、子育て、家事に限界。 子どものイヤイヤ期で頭が痛い。 疲れ...

 

家事の負担が大きい

共働き家庭だと、家事の分担をしていることが多い。

しかし、全て1人でやらなきゃいけない。

 

\家に帰ってから/

  • 洗濯
  • 夕飯
  • 子供のお風呂
  • 掃除
  • 宿題
  • 明日の準備

あまりにも疲れて、子供と一緒に寝落ちすることも多い。

 

お父さんが保育園の送迎する姿を見るたび、羨ましいと思うばかり。

完璧な家事は目指さず、自分の出来る範囲でゆるくやります。

 

【子育て中の睡眠不足】今からできる対策、1日を乗り切るポイント。
家事が終わらない…寝不足。子育てママの睡眠対策を紹介します家事が終わらない…寝不足。子育て中の睡眠不足はつらい。 赤ちゃんの夜泣きで、寝不足。 家事が多すぎ、1人では...

 

支出が増えてしんどい

家が2か所に分かれていると、出費が増えます。

 

\単身赴任になり/

  • 夫のアパート代
  • 1人暮らし用家具、家電を揃える。
  • 食費、生活費、Wi-Fiなど。

 

新生活をスタートさせるための費用が高すぎる。

収入は増えないのに、支出が増えて、生活が苦しい。

 

ますます私が仕事を止められなくない状況。

フルタイムママ
フルタイムママ
妻の負担が大変なのに、お金が減る。やってられなくて限界。

 

転勤族の妻も稼ぎたい!転妻歴10年が今からできる仕事探しを紹介します
転勤族の妻も稼ぎたい!転妻歴10年が今からできる仕事探しを紹介します転勤族の妻でも稼ぎたい 引っ越し先で仕事を見つけるのは、大変ですが 専業主婦はイヤ、働きたい。 転妻で...

 

仕事で残業ができない

フルタイムで働くと、急な残業は起きます。

単身赴任だと、他にお迎えにいける人がいない。会社には説明しています。

 

\職場に報告/

  • 夫が単身赴任になった
  • 出社している日は、定時退社。
  • 残業は在宅ワークなら可能。

今後どんな働き方ができるのか、説明します。

 

仕事を辞めるのではなく、働き続ける方法を一緒に検討しました。

残業が出来ない分、勤務時間内に仕事を全て終わるよう、全集中で働いています。

 

【働くママ、忙しすぎる…】時間を効率的に活用する方法とは
【働くママ、忙しすぎる…】時間を効率的に活用する解決方法とは?働くママ、忙しすぎる。 1日があっという間に終わる。 仕事と家事の両立って無理でしょ。 いつも追い込ま...

 

子供の呼び出しは1人で対応

子供が小さい頃は、保育園の呼び出しが多くてしんどい。

今までは都合がつかない場合。共働きの夫に頼めたが、今は無理。

 

単身赴任になってから

  • 保育園
  • 学童
  • 学校

呼び出しがある所は、説明をしておきます。

 

何かあったときにお迎えいけるのは、母のみ。

フルタイムママ
フルタイムママ
いつ呼び出されるかという不安。常にあります。

 

【保育園から呼び出し】仕事どうすれば?ワンオペワーママの対処法
【保育園から呼び出し】仕事どうすれば?ワンオペワーママの対処法保育園からの呼び出し、仕事どうすれば? \ワーママの不安/ 子供の体調不良が多い。 周りに頼れる人がい...

 

保護者役員仕事が大変。

小学校になり始まった、保護者役員仕事。

私は学童の役員になり、仕事を掛け持ちしているような忙しさ。

 

\仕事が終わっても/

  • 平日19時以降に、役員仕事。
  • 土日に役員会や会議に出席。

ボランティア?にしては、普通に仕事が多く、しんどい。

 

仕事が終わってヘトヘトなのに、学童での作業も多い。

平日の夜は、夜ご飯を持参して子供も一緒に参加。

 

帰宅が遅くなり、それから宿題をして、お風呂に入って、明日の準備。

ソファーで倒れたまま、朝を迎えることも多いです。肩バキバキ…

 

学童の役員が大変すぎる。ワーママが乗り越えるための3つのポイント
学童保育の役員仕事が大変すぎる。ワーママが1年を乗り越える解決方法学童保育の役員が大変すぎる。 会社が終わった後に、役員仕事。 小学校の休日に保護者会へ参加。 LINE...

 

【サポート体制】単身赴任のワンオペフルタイム共働きが限界な時

全てママ1人でやると、体調を崩します。私は何度もダウン。

頼れることに甘え、毎日を乗り越えます。

ファミリーサポートを利用する。

自治体が運営しているサービスで、登録をするだけでもおすすめ。

詳細は自治体のページで調べられます。

「〇〇区/〇〇市 ファミリーサポート」で検索。

いきなり利用はできず、事前に登録が必要です。

 

\利用登録の流れ/

  • 制度の説明を受ける
  • 住所確認(運転免許証や住民票など)
  • 必要書類に記入など

約1時間ほど、窓口で手続きをして完了。

 

その後、利用希望を提出し、預かってくれる人を探します。

子供を預けたい人が多い場合、なかなか決まらない事も。

 

それでも、しんどいときに頼める場所があるのは大きい。

フルタイムママ
フルタイムママ
登録は無料なので、サポートの1つとして利用がおすすめ。

 

食事は「宅配サービス」に甘える

子どもを連れて毎日スーパーは大変でしんどい。

ここは必要経費と割り切り、宅配サービスに甘えました。

 

子どもが小学生になっても、「ヨシケイの宅配サービス」を利用しました。

\夜ご飯の流れ/

  • 冷凍ご飯をチン
  • 15分で夕食完成
  • デザートはセルフ(アイスかヨーグルト)

カット野菜は炒めるだけで、2品できあがり便利です。

ヨシケイ「プチママ」の口コミとは?お試し内容を徹底解説1

 

ヨシケイのお金は1人500円ほど。割高ですが、ワンオペ育児には助かってます。

\お試しコースをチェック/

食材宅配のヨシケイ

フルタイムママ
フルタイムママ
お試し期間は半額で利用できるので、お得です。

 

困ったときは「冷凍弁当」

疲れすぎて、フライパンを出すのは無理。レンジでチン!で終わらせたい。

 

そんな時は、冷凍弁当にお任せしましょう。

何を頼むか迷ったら、値段がお手頃な【ワタミの宅食ダイレクト】がおすすめ。



\お試しプランの流れ/

  • プランを選ぶ
  • おかず3品:3,900円(10食)+送料
  • おかず5品:4,880円(10食)+送料
  • 注文完了

10食も冷凍庫にあると、困った時に温めるだけで便利。

 

\公式サイトをチェック/

【ワタミの宅食ダイレクト】

フルタイムママ
フルタイムママ
お試しは1食500円以下で、お得。

 

家事代行サービスを頼む

仕事で疲れて、家に帰ったら何もできない。すぐ、寝たい。

しんどい時は、家事代行が便利です。

\頼めること/

  • 掃除、洗濯
  • 料理の作り置き
  • 部屋の整理整頓など

 

友人は週に1回利用し、掃除と料理をお願いしています。

帰宅後、「手作り料理をレンジでチン、完成」って楽すぎ。

 

家事代行を利用したい時は、1500円~頼める【タスカジ】がおすすめ。



\利用できるエリア/

  • 東京、神奈川、埼玉、千葉
  • 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
  • 秋田、福岡

値段が手ごろなので、利用できる地域の人は助かる。

 

\詳細は公式サイトへ/

【タスカジ】

フルタイムママ
フルタイムママ
家事の時間を減らし、自分時間を増やしましょう。

 

【働き方を見直す】単身赴任でも共働きを続けるため

家事の時短やストレス発散をしても、今の仕事は無理って時。

働き方を見直すのも、選択肢の1つ。

おすすめの働き方は在宅ワーク。

子持ち女性に助かる「在宅ワーク」。

テレワーク可能な会社が、増えてきました。

 

\在宅ワークとは/

  • 自宅で仕事が出来る(出社なし)
  • 家のPCやWi-Fiを利用することが多い
  • 電話やメール対応、PC作業など

家で仕事だと、通勤&休み時間に家事が出来る。

 

転職活動中、友人が在宅ワークで働いているのを知り、衝撃。

「月に1回の出社」が羨ましく、私も憧れるようになりました。

 

フルタイムママ
フルタイムママ
今の生活に合った働き方、見つけていきましょう。

 

時短で仕事量をセーブする。

そもそも、フルタイム勤務が無理でしんどい。

働く時間を減らすことも、考えてみましょう。

 

\仕事をセーブするため/

  • 時短勤務
  • 単調業務
  • 在宅ワーク
  • 残業少なめ

 

どんな働き方だと、この先仕事を続けられるか。

子供の成長や家庭状況に合わせて、キャリアを見直すのも手。

 

時短や残業少なめ、女性にとって働きやすい職場

私は以前、女性が少ない会社で働いており。

保育園の呼び出しで休みが多く、仕事を続けるのが大変でした。

 

\例えば/

  • 職場の女性の人数
  • 産休や育休の取得率
  • 時短勤務(何才まで可能か)
  • 子育て女性支援制度など

転職したい会社の情報を、会社のHPで確認するのは大事です。

 

求人票で情報が分からない時、転職サイトのスタッフさんに聞いてみるのもOK。

入社してから、「思ってたのと違う…」と違和感を感じないよう。

フルタイムママ
フルタイムママ
気になる疑問は、応募前に確認しておきましょう。

 

【在宅ワーク・時短求人】おすすめの転職サイト

実際に求人はどうやって探すのか?具体的な方法を紹介しますね。

【正社員】doda

長く働きたい「正社員」なら、業界大手のdodaがおすすめです。

在宅ワークだったら、自分の時間を活用できて助かる。

 

実際に求人を探す時は、公式サイトへいき。

 

「詳しい条件で求人を検索」→「キーワード」の欄に。

  • 在宅
  • 完全在宅
  • リモート
  • フルリモート

希望条件を入れると、企業の求人が表示されます。

 

また、ワンオペでしんどい時、紹介してもらう方法が楽。

dodaのスタッフさんに希望や勤務時間を伝え、良い求人があれば教えてもらいました。

 

1人で大変な採用活動。協力してもらえることは、頼みましょう。

\正社員求人をチェック/

dodaに登録

転職体験談
転職体験談
全て無料で利用できるので、登録しておいて損はないです

 

【時短正社員】リアルミーキャリア

正社員のまま「時短」で働きたい人にはリアルミーキャリアがおすすめ。

\特徴/

  • 求人は東京23区内、大阪市内がメイン
  • 時短(6~7時間)の正社員
  • 週5日勤務
  • 求人は個別に案内(検索機能はなし)

リアルミーキャリアの求人はエリアが限定されますが、通える人にはチャンス。

 

\利用の流れ/

  • 登録
  • アドバイザーと面談
  • 求人紹介
  • 内定サポート
  • 応募書類の添削、面接練習あり。

 

リアルミーキャリアのスタッフさんと二人三脚で、仕事を見つけます。

転職市場で時短求人は少ない。探してもらえるのは、助かる。

 

\時短正社員になりたい人は/

リアルミーキャリア

転職体験談
転職体験談
子育て中でも正社員のキャリアを積めます。利用は無料。

 

【派遣】リクルートスタッフィング

リモートワークの普及により、在宅勤務OKの派遣会社も増えました。

派遣で働くなら業界大手で在宅求人が多い、リクルートスタッフィングがおすすめ。

 

求人を探す時は、公式サイトへいき。

リクルートスタッフィング

 

「お仕事検索」→「こだわり条件」→「テレワーク」にチェックしてください。

在宅勤務ができる求人が表示されます。

 

リクルートスタッフィングで企業情報を見ることで

  • 勤務時間
  • 給与
  • 仕事内容
  • 最寄り駅など

働くイメージ、リアルに持てます。

 

困ったときは、何でも聞いてみることがおすすめ。

求人相談だけでもOK

リクルートスタッフィング

転職体験談
転職体験談
登録や利用は無料自分のエリアの求人を探しましょう。

 

【息抜き】単身赴任でワンオペフルタイムが限界・ストレス発散

今から家で出来ることから、外出も含め5つを紹介します。

自分が取り入れやすい事から、ぜひやってみてください。

漫画や読書。別世界に入り込み、気持ちは主人公。

簡単に1人で自分の世界に入れる本は現実逃避に最適アイテム。

本に集中したいけど、子供の声が気になる…。そんな時は、トイレへ行きましょう。

 

トイレは意外と子供が入ってこないので(諦めたのか)、おすすめ。

\ゆっくり読書/

  • 戸棚に好きな本を隠しておく。
  • 子供がテレビに集中している隙に移動。
  • のんびり読書を楽しむ。

周りを気にしなければ、気分は漫画喫茶です。

 

読書は音がしないので、子供にばれにくく1人時間を確保しやすい。

フルタイムママ
フルタイムママ
「もう無理、しんどい!」ってなったら、本を持ってトイレへ駆け込みましょう。

 

映画やドラマを見る。お酒を片手にデトックス。

日頃、ゆっくりテレビを見れないので、「映画やドラマ」は息抜きに持ってこいの方法です。

音が出るので、子供が寝ている間しか使えない技。難易度が高いですが、挑戦する価値あり。

 

\映画タイム/

  • 子供が寝たのを確認して、起きる。
  • お酒とお菓子をセット。
  • リビングでのんびり映画鑑賞会。

ビールを飲み、笑ったり泣いたりしながら、作品に集中。最高の時間です。

 

日頃、感情を爆発することは無い。

ドラマで泣くとかなりリフレッシュでき、おすすめです。

 

長風呂。好きな入浴剤で自分時間。

子どもとお風呂に入ると、バタバタしてゆっくりできない。

 

1人でゆっくりお風呂に入りたい時、子どもだけ先に終わらせます。

※自分はTシャツ&短パンで、洗う時だけ手伝う。

 

子どもが寝た後、一人温泉を満喫します。

 

\お風呂を楽しむ/

  • 好きな入浴剤やアロマを入れる。
  • ぼーっと何も考えずにお湯に浸かる。
  • 余裕があれば、パックをする。

香りのよい入浴剤で、気分はスパ。目を閉じて、現実逃避をします。

 

慌ただしい日常で「ぼーっとする」休み時間は、取りにくい。

フルタイムママ
フルタイムママ
頭を空っぽにすることで、かなりスッキリ。何をするにもこういう時間って大切。

 

いざ外出。好きなお店で一人ランチがおすすめ。

子どもを家族に見てもらえる日が出来たら、せっかくなので出かけましょう。

買い物や美容院でも十分楽しいですが、私は「一人ランチ」が好きです。

 

気になるけどちょっと高いな~」って思っていたお店ありませんか?

そんなお店に、行っちゃいましょう。

 

\一人ランチの息抜き方法/

  • ずっと食べたかったメニューを注文
  • 料理に集中して味わう
  • 食後のコーヒーで一服

本当に自分が食べたいお店で、のんびりランチって嬉しすぎます。

 

いつもは料理を作ってばかりだけど、私たちも美味しい物を食べましょう。

1度行くと「一人ランチのハードルが下がり」今度はあの店へという気分になります。

フルタイムママ
フルタイムママ
子育て中でもやりたかった事、どんどん挑戦していきましょう。

 

一人映画。ナイトショーがおすすめ。

家でも映画は楽しめますが、大画面と圧巻の音楽を楽しめる映画館は最高。

育児中、何年も映画館へは行けませんでした。

 

ある時、旦那さんに子守りを任せ、「ナイトショー」をみて世界は一変。

\ナイトショーの魅力/

  • 人が少なくて、自分の世界に入りやすい。
  • 通常チケットより、少し安い。
  • 家に帰って、1人で余韻に浸れる。

公開して日数が経ち、人気が落ち着いた作品は人が少なく「まるで貸切」。

 

大迫力の画面でいろんな言葉に胸が熱くなり、号泣。

フルタイムママ
フルタイムママ
こんなに泣いたの久しぶり~。家でビールを片手にパンフレットを見て余韻に浸ります。

子育てと仕事のストレス発散。ぜひ、映画館で心のデトックスをおすすめします。

 

【まとめ】単身赴任のワンオペフルタイム共働きが限界解決策

1人で何でもやらなきゃママ。本当に疲れています。しんどい。

子育てをするのが当たり前で、誰からの感謝もない。

 

助けてもらえることは、頼らないとやってられない。

\単身赴任中にできること/

  • ファミリーサポート
  • 一時保育
  • 休日は夫に子供を任せる
  • 自分のリフレッシュ方法を実践
フルタイムママ
フルタイムママ
今からできることは、たくさんあります。

 

また、今の働き方をずっとは無理な時。転職を考えるのもおすすめ。

ずっと我慢は耐えられない。「希望の仕事は何か」考えるのは、今からできます。

 

あなたが思う、理想の働き方とは?

早速、希望求人を探してみましょう。

ABOUT ME
きさらぎ
人事歴7年、1次面接官の経験から転職ノウハウを発信。正社員、契約社員、派遣社員を経験し、働き方を学ぶ。心に余裕のある暮らしを目指し「在宅ワークを中心」に働いてます。単身赴任&ワーママの悩みに向けて、体験談ブログを更新中!